星月夜☆さんのサイトより
http://ameblo.jp/hoshitukiyoru7/entry-11506059466.html
<転載開始>
西の端のきのこ屋のブログさんから情報
いただきました。

あなたの目は大丈夫でしょうか?

現在、パソコンの多くをはじめ、薄型テレビやスマホ
には、画面が美しく見えるよう、液晶モニター
採用されてます。

そのバックライトに使用されるLED(発光ダイオード
が従来のブラウン管などと比べて青色光の比率が。

青い光のLEDにこんなに危険がと驚きました。

詳細はリンク先で是非ご覧下さい☆


LEDからの青い光


以下転載させていただきます。
(多少省略させていただくので詳細はリンク先で
是非ご覧下さい☆)


先日(今ではもう1年ちょっと前になりますが)
放映されたEテレの「地球ドラマチック」(土曜日19:00)
の中で、あるバーにおいて、美しい人をより美しく
見せるために「青の照明」を用いたところ、
夜10時を回ってから予想外の変化が起きたのだそうです。

それは、その時間を過ぎるとお客たちが異様な
盛り上がりを見せ始めた、というものです。

これは、目の奥の「
光感受性網膜神経節細胞」
というものが青い光に反応した結果らしく、
要するに、体内の睡眠と覚醒の周期(概日リズム)
に影響を与えた可能性があるとの話でした。


なお、「光感受性網膜神経節細胞」は、なぜか
「青い光」だけに反応するのだそうです。

なお、青い照明によってバーの売り上げは
伸びたようですが、その結果体内リズムに影響
を与えられた人達がその後どういう状態に
なったのかについては紹介されませんでした。

「時差ぼけ」状態になってしまったのではないかとは
思いつつ。そもそも、青い照明の下で飲み食いする
なんて遠慮しときたいです。


実は、私達もかなり身近な所で青い光と接しています。

パソコン、テレビ、携帯電話やスマートフォン等の
小型の液晶ディスプレイ等に使用されている
白色LEDの影響で。

青色の光と白色 LEDは一見関係無さそうに思えますが、
私達の目は、いくつもの色(波長)の光が合わさって
いる時に「白い光」だと感じるのだそうです。

そのため、一見「普通の」白色LEDでも、
発光原理および構造から以下の 3 種類に分けられ、
つまりは、見た目には白く見える光でも、
その何割かは確実に「青い光」が混じっています。

( 1 )黄色の蛍光剤と青色 LED または紫外発光 LED
の組み合わせ
( 2 )赤、緑、青色の 3 色の LED チップの組み合わせ
( 3 )青色 LED と赤色および緑色蛍光剤の組み合わせ

つまりは、見た目には白く見える光でも、
その何割かは確実に「青い光」が混じっているいうことに
なります。

また、LEDから発せられる光の波長と方向性はかなり
揃っているので、もう一つの目に有害な光「レーザー」
との共通点もあります。

たとえレーザーではなかったとしても、青い光は
赤い光等と比較してエネルギーが強いため、
目には有害であるという話があります。


『人体実験の被験者に告ぐ。
「ブルーハザード」にご用心』WIREDより。

そういった話は他にもあって、例えば、溶接作業をして
いる時に見られる、ものすごく明るい輝きも眼に悪いと
言われています。

もっとも、眩しすぎるので長時間直接見ようという
人はいないと思いますが、そこからは青い光
だけでなく強烈な紫外線も発せられているという話
もあるので、溶接の光は可能な限り視界に
は入れない様にした方が良さそうです。

話はLEDに戻って、

パソコン用に青い光を遮断するメガネ(「サン」グラス?)
も販売されているのですが、今現在メガネをかけているの
で、出来ればメガネの上からかぶせるオーバーグラスも
販売してほしいと思う今日この頃(もう既に1年前から)。

パソコンやTVのディスプレイだけでなく、
照明にも車のライトにもLEDは使用されているので。

そんな事もあり、我が家のパソコンのディスプレイも
テレビも室内の照明も非LEDで統一しています。

LEDの方が価格が高いというのも一つの理由では
ありますけど(^▽^;)ゞ


また、
LEDを使用したパソコン等を使ってい
なくても夜間にディスプレイの前に座る事は注意した方
がいいかもしれません。

なぜなら、
体内の睡眠と覚醒の周期
(概日リズム)に影響を与えるのは青い光だけでなく、
光の強さそのもの影響するためです。

光の強さが約500ルクス以下にならなければ
睡眠のためのホルモンであるメラトニンが上手く
分泌されないのだそうで、パソコンの画面は
1000~1500ルクスはあるといわれています。


(もちろん「明るさ」の設定次第ではありますが)

転載終わりー☆

■ほんとうにロウソクの時代まで戻りたい気分に^^;;
水銀を含む蛍光灯、白熱電球よりも安全であるLEDは
歓迎されたのに。

なんでも安全というものはないんですね。

節電の切り札としてどのご家庭も少しずつ変えなくては
と思っていると

まして電球だけでなくもう取り囲まれてるとは。

こんなギョとする記事も見つけました。

環境にやさしいはずのLED電球が複数の
発がん性物質を含む-カリフォルニア大学




☆こちらの記事も。
 モニターLED原因の目の疲れ 「PC専用メガネ有効」と
専門医
NEWS ポストセブン 1月27日(金)16時6分配信

元記事はこちら 全文はリンク先でどうぞ☆

 
ブルーライトとの過剰な接触が目の負担に

  ブルーライトは、赤色などの波長の長い光に比べて、
光が散乱しやすく、目に映る像をぼけさせやすいと
いう性質があります。

 
ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛み、
さらに肩こりや腰痛といった症状が出やすいとも
いわれています。また、まだ証明されてはいませんが
、長期的に浴び続けることで
失明原因の上位に入る
加齢性黄斑変成などにも関連するかもと示唆されています。 


■「淡黄色のレンズによるブルーライト削減」効果を実証
 
目に入るブ
ルーライトの量を適切に保つ方法として、
井手医師は次のような方法を提案する。
 
「夜間はなるべくパソコンやスマホを使用しない、
テレビを見る時間を減らすなど、液晶画面とのつ
きあい方を考えることが大切。

また、目のダメージを回復するには、1時間おきに
モニターから離れて目を休める、睡眠を充分にとることも
有効です」
 
度数の合ったメガネやコンタクトレンズを使用し
、年に一度は眼科検診を受ける、モニターの位置を
低めにして、ドライアイによる像のぼけを防ぎパ
ソコン作業中に目を開きすぎないようにするといった

基本的な対策も必要だという


以下アイウェアメーカー「JINS(ジンズ)」が開発した
パソコン作業用メガネ『JINS PC(ジンズ・ピーシー)の宣伝に^^;;

わたしもここのメーカーではないですが購入、
確かに楽の気が。

ちなみに目だけはキラキラ?してて
視力はいいほうですが、花粉症のためこの時期目の疲れが^^;;

ブルーライトを55%カットし、目の疲れを軽減する効果
があるという。

店頭に行けば度入り用もあるようです。
 
パソコン用 メガネ pc用メガネ ブルーライト メガネ ブルーライトカット【スクエアタイプ】シ.../Glass Factory
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41DkfK2FVlL._SL160_.jpg
¥4,980
Amazon.co.jp

老眼鏡もあるんですね。

老眼鏡 PC用 メガネ パソコン用 めがね ブルーライト おしゃれ リーディンググラス 405.../405
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31d-VetariL._SL160_.jpg
¥価格不明
Amazon.co.jp


<転載終了>