違憲行為を改憲によって合憲にするという倒錯

2016-02-04

違憲行為を改憲によって合憲にするという倒錯

俺、この人の言うてることはずっと前からようわからんねんけど

その「わからん度」が、最近、ますます上がってきとるやん…
首相、将来の9条改正に言及 「違憲指摘の状態なくす」(朝日:2016年2月3日)

 安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、戦力不保持を定めた憲法9条2項について、「7割の憲法学者が『憲法違反の疑いがある』と自衛隊に対して疑いを持っている状態を、無くすべきではないかという考え方もある」と答弁し、将来的な改正の必要性に言及した。

 首相は昨年成立した安全保障関連法の国会審議を振り返り、「憲法学者の多くが憲法違反と指摘した」と言及。「実は憲法学者の7割が、9条1項・2項の解釈からすれば自衛隊の存在自体が(憲法違反の)恐れがある、という判断をしている。自衛隊の存在、自衛権の行使が憲法違反だと解釈している以上、当然、集団的自衛権憲法違反となっていくのだろう」と述べた。

 そのうえで首相は「しかしながら、憲法9条は我が国が主権国家として持つ固有の自衛権を否定しているものではなく、自衛権の行使を裏付ける必要最小限度の実力組織を保持することも禁じているものではない」と強調。自衛権行使や自衛隊の存在は合憲との見解を改めて示すとともに、自民党が2012年にまとめた憲法改正草案について「相当な議論を行って発表し、将来のあるべき憲法の姿を示している」と説明した。

 これらの首相答弁は、自民党稲田朋美政調会長が「現実に全く合わなくなっている9条2項をこのままにしていくことこそが、立憲主義を空洞化するものだ」と質問したのに答えたもの。答弁で首相は「具体的な改正の内容は、国会や国民的な議論と理解の深まりの中でおのずと定まってくる」とも語っており、9条改正を他の条項より優先させる姿勢はとっていない。菅義偉官房長官は3日の記者会見で、首相答弁について「踏み込んでは全くない」と述べた

この安倍ちんと稲田はんの掛け合い漫才…ではなくて、国会の質疑応答を読んでると

なんか、狐につままれたような気分になれへん?

そやかて、安倍ちん、なんて言うてんのん?

「7割の憲法学者が『憲法違反の疑いがある』と自衛隊に対して疑いを持っている状態を、
 無くすべきではないかという考え方もある」…

って、それは逆やがな、アンタ…


そやかて、自衛隊憲法違反であると判断する憲法学者が優勢であるならば

それは極めて違憲の疑いが濃厚…というか、こんなん、端的に違憲と言うてもええねんけど

自衛隊違憲やから、それを違憲でないように憲法を変えたらええやん…とアンタは言うのか!?


ちゃうやん、それ!

自衛隊違憲やとゆうんやったら、自衛隊の軍備を縮小する…とか、

自衛隊を改編して国土防衛隊にする…とか、もっと端的に、自衛隊を災害救助隊にする…とかして、

自衛隊違憲でない状態にする…というのが、立憲主義ってもんやんけ

憲法違反があるから憲法違反がなくなるように憲法を書き換えるべき考え方もある…って

安倍ちんは言うとるけど、俺、そんな話、初めて聞いたで…

(安倍ちんな、いくらなんでも、アンタの脳内ファンタジーを国会で語ったらアカンやろ…)


そんでから、弁護士資格をもってて、他の人よりも法的な知識と思考力があるはず…の稲田はんかて

ムチャクチャ言うてるやんか

「現実に全く合わなくなっている9条2項をこのままにしていくことこそが、立憲主義を空洞化するものだ」

…って、それは真逆でな、稲田はんの倒錯した言葉を添削したら、こないなんねん…↓

憲法9条2項に合わなくなるほど肥大化している自衛隊をこのままにしていくことこそが
 立憲主義を空洞化するものだ」


(わかったかな? 稲田はん…)


安倍ちんな、思い出してほしいねん

アンタら自民党(と自民党の「金魚のフン」こと公明党)は

憲法学者の9割以上が違憲(または違憲の疑いあり)と言うてた戦争法を強引に成立させたばっかりやん

そんなアンタたちが、今度は「7割の憲法学者が『憲法違反の疑いがある』と

自衛隊に対して疑いを持っている状態を、(憲法9条2項の改定で)無くすべきではないかという考え方もある」…と、

これまた、逆さまなことを言うのか?


ちゃうねん、ちゃうねん!

それを言うなら、

「9割以上の憲法学者が『憲法違反またはその疑いがある』と、戦争法に対して疑いを持っている状態を、
 戦争法廃止で無くすべきではないか」

…と言わなあかんねん

(それが、ホントの立憲主義やねん…)


アンタら、戦争法に関しては「憲法学者の話」なんかまったく聞けへんかったくせに

憲法9条改定のときだけ、「憲法学者の話」を持ち出すのか?

(…って、それはあまりにも、都合の良すぎる話やんけ!)



…と、安倍ちんたちの「倒錯漫談」にツッコんでると、キリがないので

ここから軌道修正して、一般的な話をしたいと思いますが

みなさん、「憲法と現実の乖離」について、どない考えてます?

…と聞いても、なんだか漠然とし過ぎてるので、具体的に考えてみますとね、

憲法25条は「生存権」を定めてて、すべての国民に

「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を認めてる一方で

国に対しては「国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の

向上及び増進に努めなければならない」として、

国民の生存権を実現することを国の責務(使命)として規定してますわ


とすると、憲法25条のもとでは、(働けない事情がある)ホームレスは存在してはならない…

ということになるはず…ですけど、現実には、働けない事情があっても生活保護を受けられずに

ホームレスをしている人がたくさんいます

これは端的に「憲法25条違反」ということになりますが、

では、安倍ちんと稲田はんの理屈をこの話にあてはめるとどないなるでしょうか?

(ちょっと考えてみてください…)

・・・・・・

・・・・・・

この例で、彼らの倒錯した理屈をあてはめたら、こないなるはずです…↓

「ホームレスを国が救済しないことが『憲法25条違反の疑いがある』という現在の状態を、
 無くすべきではないかという考え方もある…ので、憲法25条(生存権)をなくすべき」
(→これ、安倍ちんの理屈ね)

「ホームレスを国が救済しないという現実に全く合わなくなっている憲法25条をこのままにしていくことこそが、
 立憲主義を空洞化するものだ…から、憲法25条(生存権)をなくすべき」
(→これ、稲田はんの理屈ね)


どうですか

彼らの理屈が「あり得ない倒錯」であることが、この例だけではっきりわかるのではないでしょうか



憲法というものは、市民の様々な権利や自由を定めたもんですが

その他にも、理念や目標を書き込む場合もあって、

日本国憲法にも「理念」や達成すべき「目標」がしっかり書いてあります

この点、理念や目標というのは、その性質上、

現状では実現できていないものや、すぐには実現できないものがあるところ、

それが現状で実現されていないから(=現実と乖離してるから)と言って

その理念や目標を現実に揃える…というのは、本末転倒なんです

(だって、理念や目標が達成できていない現実の方に、理念や目標を揃える…と言うのなら
 それは、理念や目標を棄てるのとおんなじですので…)


そして、それは理念や目標だけ…の話ではなく、憲法上で具体的に保障されているはずの権利や自由だって

残念ながら、現実には保障されていないことがあるんですけども、

そういう「憲法違反状態」があるから、現実に合わせて憲法を変えるべき…というのは

憲法憲法でなくすのとおなじことです


だから、憲法というのは「現実との乖離」にこそ意味がある…わけでありまして

憲法に謳われた理念や目標、あるいは権利や自由が実現できていない現実を変えるために

憲法がある…と言っても過言ではないのです

(なので、憲法上の権利や自由が実現されていない現実があるから、
 憲法なんか価値がないのだ…と考えるのはやめてね)




※付録

さて、ここでめっちゃわかりやすいクイズです…(って、なんやねん、急に…)
次のうち、マシなものはどれでしょう?

憲法に謳われた権利や自由が実現できていない現実に合わせて、
 憲法で保障する権利や自由をどんどん削っていった結果、
 今ではまったく憲法違反の状態がなくなった状態

憲法に謳われた権利や自由が実現できていない現実をなかなか変えられないでいる…けど
 憲法で保障する権利や自由を狭めない(=憲法を改定しない)でいるので
 憲法違反が(たくさん)ある状態

その答えは…って、こんなん、誰が考えてもわかるでしょ…

(けど、安倍ちんたちにはわからんのでありました…)