自民の参議院選の争点隠しに騙されるな!(五郎さん?のブログより)

争点は「改憲」

みなさん、きたる参院選挙の主要な争点って、何やと思います?

なんか、安倍ちんは「消費増税再延期」について信を問う…なんてことで

前回の衆院選挙とおんなじコト言うてますけど

消費増税を延期することは野党だって賛成してるので、これは「争点」にはなり得ません

(そやかて、「争点」とは文字通り「与野党間で争いのある政治的課題」ですので…)


ほな、ホントの争点は何か?…と言えば、それは…
#争点は改憲(↑ひとさまのtweetより)
…でありまして、安倍ちん政権が最優先で考えてるのは、

アベノミクスでも消費増税再延期を有権者に問うことでもなく

安倍ちん個人の政治的悲願である「憲法改定」であります


そんでも、「改憲は票にならない」とかで、自民党はこの最大の争点を「公約の最後」にもってきて

その内容も「衆議院参議院憲法審査会で議論を進め、各党との連携を図り、

併せて国民の合意形成に努め、憲法改正をめざす」とだけ書いてるだけ…です


この内容を素直に受け止めれば、「各党との連携」や「国民の合意形成」がまず先にあって

それがある程度実現してから憲法改定…という運びになるんやな…と思ってしまいそうですが…

またこの手、つかうよ。

安倍ちん政権が市民の広汎な反対を押し切って強引に成立させた「集団的自衛権行使を含む戦争法」について

前回の衆院選挙時の公約には「集団的自衛権」の文字さえなかった…んですから

今回の参院選挙だって、「憲法改定についてはまず合意形成…」なんていうのんびりした表現はカモフラージュであって

もし「自公+おおさか維新」の『(改憲)与党三党』で参院の2/3が確保できたら

「国民の合意形成」なんてそっちのけで、即「憲法改定の発議」にもっていくのはミエミエでありましょう

自民党の公約にある「各党との連携」というのは『改憲与党三党の連携』という意味でっせ…
 そやかて、おおさか維新が参院選挙で「改憲勢力で3分の2の議席確保」を目指す方針をブチあげてますがな…)


そして、安倍ちん政権の「改憲争点隠し」は演説でも徹底してて…
これな。 〈(岡田代表は)さらに同市での党会合でも「安倍さんは争点隠しで『経済、経済』と言い出した。しかし前回の衆院選で『アベノミクス、この道しかない』と言ったが、(選挙後に)やったのは安保法制だった」と牽制した〉。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160607/20160607190212.jpg
(朝日:2016年6月4日)

なんと、安倍ちんが「一番したい憲法改定」には触れずじまい…(って、なんちゅう誤魔化しなの、これ?)


このように、安倍ちん自民の「争点隠し」はもう、彼らの体質(顕著な特質)とゆうてもええくらいですが、
「隠されたら気づかない」…なんてことでは、有権者の名が廃る…ということで、争点は政治家に「教えてもらうもの」ではなく有権者が「自分で気づくもの」である…ということを肝に銘じて、
もう「騙された」…とか「そんなこと聞いてなかった」なんて恥ずかしい弁明はやめにしたいものです



※ぼくは、参院選挙の争点の第一を「改憲」においてますが

第二の争点としては「アベノミクス」という「明らかな失敗」をこれからも続けさせるのか、それとも、失敗を失敗と認識して、そんな失敗政策はもうやめる…という「当たり前の判断」を下せるのか…

にあると思ってます


…ということで、アベノミクスの明らかな失敗を解説してくれるひとさまのtweetをいくつか紹介しましょう…

安倍政権は「アベノミクスは順調」の証拠として「有効求人倍率が上がっている」とよくいいますが、労働人口が減少しているので、求人倍率はどうしたって上がるんですよね。問題は仕事と給料の中身なんです。非正規は増え、給与は減っているんだけど。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160605/20160605164741.gif
労働人口が右肩下がりで減っていく中で、求人倍率が右肩上がりに上がっていく…のは当然のことでありまして

民主党政権下から始まった「有効求人倍率の上昇」を自分だけの手柄(≒アベノミクスの成果」だと主張するのは

詐欺商法と一緒です…


また、安倍ちんは「景気が良くなって非正規も増えたので、労働者1人当たりの給与が減ったんだ」と

よくゆうておるのでありますが、一番端的に景気の善し悪しを表すのは「個人消費(の額)」でありまして…
安倍首相が記者会見で隠し続けたデータ、個人消費の推移です。 リーマンより酷い落ち込み、しかも2年連続マイナスは戦後初です。こうしたデータを示さずにアベノミクスは失敗していないと強弁するのはやはり問題です。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160605/20160605165124.jpg
アベノミクスが始まったのは2013年から…であるところ、
その効果?が出るはずだった2014年度はリーマンショック以上のマイナスを記録し、それは翌年2015年度においても上昇してない…というアベノミクスの明らかな失敗を示しております

そして、景気回復ができてないというアベノミクスの失敗は、
他方で、格差だけが拡大していく…という愚策にもなってまして…
アベノミクスの3年間に、個人消費を支える中間層が減少し、高所得層と低所得層への二極化が進んだことが、一橋大学経済研究所の計算で分かった。家計の貯蓄残高は4千万円以上の層と100万円未満の層がいずれも増加し、資産でも格差が広がった。 http://this.kiji.is/111735528899020280?c=39550187727945729
アベノミクス(の失敗)は「超お金持ちをさらにお金持ち」にする一方で、「かなり貧乏な人をもっと貧乏にする」という悲惨な結果をあげているのであります


では、引き続き、アベノミクスの「悲惨な成果」をあげていきますと…

アベノミクスが増やしたのは「非正規雇用」であり、「ワーキングプア」であり、税や社会保障など、さまざまな「家計負担」であります


ただ、アベノミクスのもとでも「超お金持ちがもっとお金持ちになる」という成果?はあるので

企業の儲けもまた増えてる…という成果もあるんですが…
東京新聞:膨らむ内部留保 増えない給与 366兆円 最高更新  働く人たちの賃金が伸び悩んでいるため、個人消費は低迷が続いている。:経済(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201606/CK2016060502000129.html
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160606/20160606141459.jpg
(↑ひとさまのtweetより)

内部留保が右肩上がりに増えているにもかかわらず、給与はずっと横ばい…(って、なんでそないなんねん!)


こういう事実を知ると、アベノミクスなるものがいったい「誰のため」の政策で、それによって「誰が得をし」「誰が損してるのか」がしっかりわかると思います

(上の方が儲かったら、下の方もそれなりのおこぼれにあずかれる…なんていう「トリクルダウン」なんて幻よ…)


そして、給与(実質賃金)が上がらないと、消費が増えないので景気はいつまでたっても上がらない…ことになるのは必然でありますから…
世界で日本だけ20年間も経済成長が止まっている。こんなのは日本だけ。日本だけ何か特別なことをしているからだ。特別なこととはなにか? 答え.給与(総額)を上げなかった。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160606/20160606142605.jpg
(↑ひとさまのtweetより)
生産活動が停滞しGDPも上がらないことになる…のも当たり前でありましょう


ところで、このたびの消費増税再延期で…
社会保障政策「全てはできない」と首相| 2016/6/4 - 共同通信 47NEWS http://this.kiji.is/111723184862201333
・・ふつうに殺されるでこんなもん支持しとったら
(↑ひとさまのtweetより)

消費増税によって手当する予定だった社会保障のいくつかはできないことになる…と

安倍ちんが開き直ってるのでありますが…
なぜ社会保障だけが『財源がない』と言うのでしょうね。オリンピックの予算はどんどん膨らんでも止めようとしないし、サミットや外遊、海外支援金、核燃料施設や独立法人・機構等に掛かるお金には『財源』なんて言葉は出てきませんよね。不思議です。
(↑ひとさまのtweetより)
社会保障費の財源は消費税しかない」なんて馬鹿げた話でありまして

法人税所得税などの「直接税」はどこいってん?…と、ぼくも常々、不思議に思っているところですが…
1989年度から91年度ころの国税構造はこうだった。 所得税 27兆円 法人税 19兆円 消費税  3兆円 これが2015年度は 所得税 16兆円 法人税 11兆円 消費税 17兆円 になっている。 政府が何をしているのかは、これで一目瞭然なのだ。(↑ひとさまのtweetより)
結局、消費税というものは「法人税所得税(などの直接税)」を減税するための穴埋めとして出てきたもんで

そんな「プラスマイナスゼロ」の税制改定をやってるから、

いつまでたっても「社会保障費の財源不足→家計への負担増」が続いとるんやないけ!…という話であります↓
結局、消費税は何に使われたのだろう?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160604/20160604155755.jpg
(↑ひとさまのtweetより)

この点法人税所得税は「儲かってる企業」や「儲けてる人」が納税義務者であるのに対して

消費税は「儲かってない人でも払わされる税金」なので、「法人税所得税から消費税へのシフト」が「儲かってる企業や人に優しく、儲けてもいない人に酷な仕組み」であることも忘れてはいけないところです

(これは言うてみれば、「税制上のアベノミクス」みたいなもんやな…)




※最後に、つまんないネタですけど、勘違いする人もいるみたいなので…
自民党ガス抜き部長の出番です… 【ガス抜き要員】自民・小泉進次郎議員「安倍総理増税再延期を説明できない」「増税延期で社会保障は充実なんてオイシイ話に若い人はだまされない」 http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/17572健康法.jp/archives/17572

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20160601/20160601123431.jpg
(↑ひとさまのtweetより)

小泉家の4代目をして『自民党のガス抜き部長』とはよく言ったもんだ…と感心しますけど

こんな「ガス抜き」に「有権者はだまされない」とだけ言うておきましょう

(俺、コイツ、ホンマに嫌いやわ…マスゾエくんより遥かに嫌い…)