沖縄関連…盗られたモノを返してもらうために、別のモノを差し出さないといけないのか

沖縄関連…盗られたモノを返してもらうために、別のモノを差し出さないといけないのか

安倍ちんが、沖縄県の翁長知事とやっと会いましたね


そこでの「議論」は平行線で終わった…ということですけども

どないしたって理は翁長さんの側にある…と、ぼくは思ってます


そやかて、盗られたモノは返してもらうのが当たり前の話でしょ

(それは法を持ち出すまでもない、本当に当たり前の道理です)

ところが、「盗られたモノを返してほしかったら、別のモノを差し出せ、それがイヤなら返さない」…と

アメリカが言うてる…と言いたいトコですけど、実際はどうやら、

アメリカ側がそう強く主張しているのではなくて、日本側が「アメリカの意思を過剰に忖度して」

「盗られたモノを返してほしかったら、別のモノを差し出すしか道はない」と沖縄に言うてる…というのが

現在の状況だと思います 


以下、ちょっとだけ、安倍ちんと翁長さんの言い分を紹介してみます
安倍ちん…「辺野古への移転が唯一の解決策であると、こう考えているところでございまして、
       理解を得るべく努力を続けていきたいと思います」
(→これが、「盗られたモノを返してほしかったら、別のモノを差し出すしか道はない」という意味ですわ)

しかし…
翁長知事…「沖縄は自ら基地を提供したことは一度もございません。自ら土地を奪っておきながら、
       『老朽化したから、世界一危険だから沖縄が負担しろ、 嫌なら代替案を出せ』と、
       こんな理不尽なことはないと思っています」
ということで、翁長さんは「盗られたモノは返してもらうのが当たり前」と、疑いのない道理を語ってはります

(そやかて、盗られたモノを返してもらうために、別のモノを差し出すのであれば
 それは、盗られたモノを「返してもらう」ことにはなりませんからね…)



続いて、翁長さんは沖縄県知事として、外交を担う日本の首相たる安倍ちんに対して

これまた、当たり前のコトを依頼してはります↓
翁長知事…「沖縄県知事、県民は辺野古移設計画に明確に反対しているということを、
        オバマ大統領に伝えていただくようお願いしました」
(そやかて、日本の首相たるもの、日本の市民の利益を最大限実現すべく行動するのが使命でありまして
 その中には、日本の市民の意志を明確に外国首脳に伝える…という役目もあるんですからね)


とすれば、日本の首相たる安倍ちんがしなくてはいけないことは

沖縄県の断固たる辺野古新基地反対の意思をオバマ大統領に伝えて

「市民の過半数が反対することを強行することはできない」という民主主義の原則に従って

普天間基地の移転(あるいは閉鎖)について、日米間で「新たな解決方法」を探し出す…というコトでありまして

安倍ちんがそう出れば、アメリカだって、民主国家の体裁を取っている以上は

オバマさんがそれを拒むことはできないはず…です

(つまり、「代替案」を考えるのは、沖縄の義務ではなくて、日米政府間の義務ですねん)