春の絵本

「春の絵本」

子どもたちとの春の思い出を  
       春の絵本にして閉じ込めておこう。   
 
イメージ 5

道ばたの春の草花があちこちで小さな花を咲かせ始めると、
どこからともなく小さい男の子たちの声が聞こえてくる。

「お母さ~ん、大発見」
「あら、な~に?」
「春だよ~!春を見つけたんだ~!」
 男の子は小さい手にたんぽぽを握っている。
「あそこに咲いてた。お母さんにあげるよ。」
 タンポポを母親に渡すと、また、原っぱへ駆けていく。

イメージ 1
 オオイヌノフグリの小さな花がたくさん咲いている。
「あ、ここにも春、見いつけた~!!」

 男の子たちは春を見つけるのが楽しいらしい。
 あっちこっちに走りながら、
 好奇心いっぱいの目で、
 野の花を見つけては報告にくる。
 目を輝かせて戻ってくる
 嬉しそうな男の子
イメージ 2
       
 カナヘビは男の子の春の友達だ。
「お母さん、カナヘビがお昼寝していたよ。」
「あ、待て!逃げないで」
 カナヘビを追いかける男の子

「お母さん、いいものあげるから目をつぶって手を広げて!」
何やら手のひらの中でうごめくものの正体は・・?
ダンゴムシだったり、カナヘビだったり・・
「きゃ~!」
虫の苦手な母親は思わず放り投げてしまったこともあった
でも、
「僕の大事なものを・・」
と訴える男の子の目が悲しそうで、
以来、男の子が友達だというものは
カナヘビでもトカゲでもダンゴムシでも・・・
母親は、お友達になることに決めた。

この「春発見ごっこ」は、幼稚園でも流行ったらしい。
迎えに行くと、園庭のあちこちから
「大発見~!」が聞こえていた。
小さい弟も真似して「だいはっけ~ん」と言ってみる^^

イメージ 3

やがて男の子たちは大人になり、
「春、発見~!」の声は聞かれなくなった。

   ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

何度かの引っ越しの後、夫が逝き、子どもが自立し、
私は、一人で都心からやや離れたこの地に引っ越してきた。

まだ、田んぼや畑の残っているこのあたりは、
春になると、道ばたにたくさんの野草が咲き乱れている。
白いナズナ、はこべ、 青い小さな花をつけるオオイヌノフグリ
イメージ 6

小さな男の子たちのことを思い出すのはそんな時だ。

あぁ・昔、こんなところで、子どもたちが
「春を見つけた~」って走り回っていたなぁ・・。

「この花な~に?」と、何回も聞かれるから・・
植物事典を片手に一緒に花の名前もさがしたね。

今年もいよいよ春が近づいてきた。
    この季節は、足下の雑草に目をとめるのが楽しい。
イメージ 4
毎日、一つずつ花を咲かせる種類が増えていくたびに、
   小さな男の子がやってきて、私に声をかけてきそうだ。
  
 「あ、タンポポの花が咲いたよ!」
        「春をはっけ~ん」「タンポポ。発見~」

「春、発見隊」の男の子たちの声は
      今は小さな妖精になって、母親の記憶の中で遊んでいる。

     子どもたちとの春の思い出。