玉城デニーさんが政治家を志したワケ 「弱い立場の人のために」

 玉城デニーさんが政治を志したワケ 「弱い立場の人のために」

2018年9月30日 22:15
社会の負の側面を見てきたからこそ、困っている人や社会的に弱い立場の人のために、できることがあると思い、きょうまでやってきた」ーー。
沖縄県知事選挙で初当選を確実にした玉城デニーさん。昨年10月の衆院選時に、政治家を志したきっかけなどを聞いた記事を再掲します。(2017年10月19日掲載「マイ・ロード~私が政治を志したワケ」)

社会的弱者を守りたい 玉城デニーさん(58)


イメージ 1

ラジオDJになる前の玉城さん。福祉関係の仕事を辞めライブハウスで歌っていた=1983年
 
イメージ 2


好きなものや夢中になれることを見つけ「自分を信じてひた向きに頑張れば夢はかなう」と話す玉城デニーさん
 
「 
 30代後半に、琉球大学公開講座地方自治の授業を受けたのが、政治に興味を持ったきっかけ。当時はラジオDJやタレント活動をしていたが、政治の可能性や面白みに触れ「人生を人のためにささげる仕事がしたい」と思った。
 政治家になるにはどうすればいいか。周囲に相談していたところ、2002年の沖縄市長選に出馬するという記事が新聞に出た。ラジオの仕事は失ったが、政治の道へ進む一つの転機になった。市長選には出馬しなかったが、その後、沖縄市議選で当選し、政治家としてスタートを切った。
 子どもの頃は「ハーフ」という理由で奇異の目で見られ、いじめられた。母子家庭で育ち、貧困も経験した。「社会の負の側面を見てきたからこそ、困っている人や社会的に弱い立場の人のために、できることがあると思い、きょうまでやってきた
 つらいとき、心の支えになったのは音楽。今でも音楽が好きで、おじさんバンドを組んでいる。好きなことや夢中になれることがあれば、逆境を乗り越える力になる。若い世代には「夢中になれるものを見つけたら、その気持ちを一生大切にしてほしい」と願う。
 子どもや若い世代が夢を持ち、可能性を広げるためには、平和な未来が保障され、かつ経済が発展していくことが重要だと訴える。「平和と経済は切り離して考えるものではなく、両立できるもの」。その環境を実現するため、ぶれずに行動していく。(社会部・松田麗香)
**********************************
デニーさん、当選おめでとうございます。
彼を選んでくれた沖縄の人たちもありがとう。
自民公明の札束のばら撒きにも、菅官房長官の携帯電話料金の値下げの話にも乗らず、(←むしろ軽蔑され、逆効果だった!)(^0^)
基地問題に関わっていく」困難な道をあえて選んだデニーさんと沖縄の人たち、心から尊敬します。
これからが大変だと思うが、私はデニーさんの毅然としたこの言葉に希望を感じる。
「あなたの国(米国)の血が私には2分の1流れている。だから私の言うことは半分は聞いて頂く。残りの半分は日本政府に聞かせる。
彼なら沖縄の人たちの立場で考え、アメリカにも日本政府にも立ち向かっていくことだろう。
自分の利権のために立候補する政治屋とは全く志が違うデニーさん。
「社会的弱者を守りたい」
「人生を人のために捧げる仕事をしたい」と言う気持ちから政治家になった。
彼は翁長知事の志を受け継いで、きっと沖縄を変えることができると思う。

彼は半分、陽気で親しみやすいアメリカ人。
奥歯に物が挟まった言い方や忖度もしない。
そして、全くぶれることのない誠実なお人柄。
そんな彼だからこそ、基地問題にもきっちり向き合えると思うのだ。

沖縄の基地問題は、実は私たち日本の問題でもある。
私たちも彼を応援していこう。