コロナウィルス、心配し過ぎないようにしましょう!

友人からの情報ですが、

全米有数の医学部があることで知られるメリーランド州ジョンズ・ホプキンス大学研究室によると
全世界で陽性反応でた人10万5559人
うち亡くなった人3555人
治った人5万8354人
こちらをクリックしてくださいね
https://www.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/85320e2ea5424dfaaa75ae62e5c06e61

この研究室のサイトではリアルタイムにアップされてるそうです。
(数字、さらに変わっていると思います。)

治っている方の方が断然多いではありませんか!
薬がないのは「新型」も「インフルエンザ」も普通の「風邪」も同じです。

インフルエンザワクチンを毎回受けても、流行するインフルエンザの型が違うので
ワクチンは無意味だと、良心的なお医者さまは仰います。

 

同僚はインフルエンザワクチン受けながら、ご主人から感染。
でも、家族で感染しない人もいたとか…。
結局は、その人の免疫力の差ではないのでしょうか。

 

鍼治療の先生もコロナウィルス対策も「免疫力が大事」と仰います。


まずよく眠ること。
身体を冷やさないように、体温より低いものを口にしない。
水よりお湯や温かいものを。
よく噛むことと腹八分を心がけ、胃腸に負担をかけないことも大事です。
消化器官である胃腸を冷やしたり疲れさせたりすると、
それだけで免疫力が落ちます。

砂糖を食べないこと
砂糖は癌の餌だけでなく、ウィルスの餌でもあります。
砂糖でウィルス増殖!

暖かい日は、日光にあたる。
じっと家にこもるよりも、マスクしてウォーキングの方が良さそうです。

 

これだけ気をつければ、花粉症でも軽くなります。
病気はその部分だけのものではなく、身体全体の免疫力と繋がっているからです。
つまり、免疫力をつければ、他の気になる症状も治っていくものです。

息子二人のアレルギーは、鈴木先生のご指導もあって生活全体を見直したら、
二人とも病気知らずで大きくなりました。
予防注射も受けず、麻疹にも罹らせて、薬も飲ませませんでした。

 

熱には解熱剤、風邪には風邪薬と思われるかもしれませんが、
そういったものに頼ればますます自然治癒力や免疫力からは遠ざかりますし、
副作用というおまけもついてきます。

新型も薬に頼ろうとすればまだ臨床試験の段階?
副作用もあるかもしれません。

薬に期待するのでなく、先ずは正しい食生活と十分な睡眠で、
自分の免疫力をつけることの方が大事だと思います。

ノー天気な長男は、
「大丈夫やで。
そもそもかかっても大丈夫やから全く気にしてない。」ですって!><

でも、自己管理さえしっかりできていれば、
このくらいの気持ちで暮らした方が気が楽ですね。
免疫力も上がると思います。

さて、私はマンションの大規模補修で、
植木の移動やら網戸の取り外しやらで忙しくしておりました~。

ゆっくりご訪問させていただきますね。

 

日本は、感染症の流行対策について台湾に学ばなければならない。

昨日からずっとエラーばかりで、アメブロには記事が投稿できません。(こんな記事もなぜかエラーに。)

台湾政府の感染症対策が神対応

 

安倍晋三内閣の新型コロナウイルスの感染拡大対策に、国民から厳しい批判の目が向けられている。共同通信が15、16日に実施した世論調査では、前回から8.3ポイント下落の41.0%、不支持率は前回から9.4ポイント増の46.1%となった。他社の調査も同様の傾向で、産経新聞とフジテレビが22、23日に実施した調査では支持率36.2%(前回比8.4ポイント減)で、不支持率の方が10ポイント以上高くなった。

【写真】世界が注目する38歳の天才 オードリー・タン氏

 一方、世界的な感染拡大が続くなか、支持率が“爆上げ”した政治家もいる。台湾の蔡英文総統だ。24日に公表された台湾民意基金会の調査によると、支持率は68.5%。先月調査から11.8ポイントも上昇した。特に高い評価を得ているのが防疫対策で、75.3%が「80点以上」と回答している。

 たしかに、台湾の対応の早さは他国と比較しても際立っている。日本では1月16日にはじめて国内の感染者発生が公表されたが、新型コロナウイルスを「指定感染症」として閣議決定したのは1月28日。台湾は感染者が一人も出ていない1月15日の時点で「法定感染症」に定めていた。

 安倍首相は2月27日、全国の小中高校や特別支援学校に休校要請することを発表した。だが、台湾ではすでに学校の休校は原則終了している。旧正月春節)の冬休みを2週間延長して24日まで休みにしていたのを、現在は、教職員や生徒で感染者が1人出れば学級閉鎖、2人以上なら学校閉鎖するという基準を設け、授業を再開している。

 共働き家庭への配慮も。
休校中に小学生の世話が必要になる保護者は、看護休暇を申請できるようにした。
また、中学生以上でも障害を持つ子供の保護者であれば、同じ制度が適用されるようにした。もし、企業が有給休暇の取得を拒否した場合、法律にのっとって処罰することも表明。「休校」という方針だけが発表された日本とは、大きな違いだ。

 日本では今、経済対策として新規の補正予算を組む声が高まっている。26日には自民・公明の両党が安倍政権に経済対策の策定を求める方針を決定。
では、台湾はどうか。台湾立法院(国会)は25日、600億台湾ドル(約2200億円)を上限とする経済対策の特別予算案を可決した。大きな打撃を受けている観光産業への支援などが柱になる予定だ。

 そのほかにも中国へのマスク輸出禁止や厳しい渡航制限など、蔡政権が次々と打ち出す方針に当初は批判もあった。それでも、28日現在で感染者数が34人に抑えられていることから、批判は少なくなっている。台湾では、2003年に起きたSARS重症急性呼吸器症候群)で84人の死者を出した。その時との違いも、高い評価を得ている理由だ。検査体制が異なるため単純な比較はできないが、日本の感染者数210人(クルーズ船の陽性反応者705人を除く)、韓国の2000人以上(いずれも28日現在)と比較しても、現時点での封じ込め対策は一定の成果を出しているといえるだろう。

 台湾在住のノンフィクションライターの近藤弥生子さんは、こう話す。

「一般の人々が不安に感じていることについて常に先回りした対応をしていること、そして蔡総統や蘇貞昌行政院長(首相に相当)が寝る間を惜しんで必死に感染症拡大に奮闘している姿が伝わってきます。武漢からチャーター機で帰国した台湾人から一人の感染が確認された時は、陳時中衛生福利部長(保健相)が記者会見で涙を流しながら『患者の数は増えてほしくない。だが、逆に考えると命を救うことができる』と訴え、その真剣な姿に台湾人から称賛の声が相次ぎました」

 “神対応”を連発する蔡政権のなかで、世界から注目されているのがデジタル担当政務委員(大臣に相当)のオードリー・タン(唐鳳)氏だ。タン氏は世界的に有名なプログラマーで、現在38歳。8歳からプログラミングを学び、14歳で中学を中退。15歳でIT企業を起業した。その後にトランスジェンダーであることを明かし、36歳で入閣した時は性別欄に「無」と記入した。タン氏はIQ180ともいわれる天才で、台湾の人々は「彼女の存在は私たちの希望」と慕う。

台湾が誇る天才が、感染症対策でも活躍している。

 日本と同じく台湾でも、1月後半からマスクの在庫不足が問題になっていた。まずは輸出や持ち出し、転売が禁止され、2月6日にはマスクの購入が実名制になり、7日間で2枚しか買えないようにした。厳しい供給規制に反発がおきる可能性もあったが、タン氏は衛生福利部(保健省)中央健康保険署と協力して、台湾国内の薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開。すると、民間のITエンジニアがそのデータを地図上に落とし込み、在庫状況がひと目でわかるアプリを開発して無償配布した。

 それだけではない。緊急時に発生するデマ情報の拡散を防ぐため、ラインなどの通信アプリを通じて間違った情報を信じないよう注意するメールを配信。
また、新型コロナウイルスに感染しやすいタクシー運転手やバス運転手にマスクが優先的に届くように求める情報を発信すると、フェイスブック上では、本当に必要な人にマスクを譲ろうという声があふれた。

 台湾の新型コロナウイルス発生状況のホームページはグラフや地図を効果的に使用していて、どの地域にどれくらいの感染者が出たかわかりやすい。台湾にも寄港した国際クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客については、下船してから訪れた場所をすべて公開した。こういったテクノロジーを使用した危機管理に、米国をはじめ世界から注目が集まっている。

 タン氏にインタビューした経験がある前出の近藤さんは、こう話す。

「両親の職業がジャーナリストということもあり、彼女は『情報』が人々にどのような影響を与えるかをとても理解しています。一方で、現役の閣僚でありながらも特定の政治的立場に立つのではなく、むしろ意見の対立をIT技術で可視化して、解決につなげることを考えている。
入閣した時に『公僕の中の公僕になる』と宣言したとおり、特定団体の利益のために動くのではなく、テクノロジーを駆使して台湾の人々と行政院をつなぐ“パイプ”になっています」

 台湾に防疫や衛生管理を根付かせて伝染病の撲滅に貢献したのは、日本統治時代の1898年に台湾総督府で民生長官を務めた医師出身の後藤新平だ。それから120年以上がたった今、立場は逆転した。日本は、感染症の流行対策について台湾に学ばなければならない。

AERA dot.編集部・西岡千史)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00000078-sasahi-soci&p

深刻すぎる「和泉・大坪問題」


深刻すぎる「和泉・大坪問題」

2020/02/29 01:44
岡田晴恵教授の「告発」
今日(2月28日)の「羽鳥慎一モーニングショー」で、白鴎大学の岡田晴恵教授(元・厚生労働省国立感染症研究所ウイルス第三部研究員)が悲壮な表情で重大発言をした。
この発言の前に、いつも適確な指摘をする玉川徹氏が、PCR検査が保険適用になればすべての医療機関から民間の検査施設に直接検体を送れるような、ちょっと勘違いな解説を延々としていたので、まずそこを指摘しておきたい。
PCR検査が保険適用になるだけでは事態は全然解決しない。保険適用になっても、検査の依頼が保健所を通してという馬鹿げたシステムのままだったら、入り口が閉じられていることは変わらず、検査数は増えないまま、今は国が負担している検査費用の一部を患者が自分で負担するだけのことになってしまう。
司会の羽鳥氏もそのことを分かっていて、指摘しようとするのだが、玉川氏の熱弁が終わらず、その問題が視聴者に伝わらないままだった。
その間、岡田教授はずっと悲壮な表情をしていた。これから言おうとすることを、本当に言っても大丈夫かどうか、ずっと悩んでいたのだろう。
岡田教授は玉川氏の熱弁が一区切りしたのを見計らい、どこか怯えたような口調でこう切りだした。
私は、あの、プライベートなことはあまり言いたくないんですけど……中枢にある政治家の方からも「こういう説明を受けたんだけど、解釈、これでほんとにいい?」という電話がかかってくるんですけど……まあ、複数の先生方、正直言いまして、クリニックから直接かってことについては、ちょっと待ってくれって言われているんです。だからそれ(PCR検査を他の検査のようにクリニックから直接民間検査会社に出せるかどうかということ)はまだ分からない。
↑これは、玉川氏がその問題にまだ気がついていないことを指摘した「前置き」部分。
注意したいのはこの「先生方」というのは中枢にある政治家(自民党厚労族議員?)の「せんせい」という意味。それも一人ではなく複数だという。
以下のことは、この「先生方」から直接聞いた話として吐露された。
要約するとこうなる。
私は今まで、検査させないのは東京五輪などの巨額な経済事情絡みで、「汚染国」のイメージをつけたくない。そのためには感染者「数」を増やしたくないからなのかと思っていた。
しかし、思いきって(自分に意見を求めてきた政治家に)そうぶつけてみると、「ハハハ」と笑いながら「そんな、数をごまかすほど肝が据わった官僚は今どきいません」と。(そうではなく)これは「テリトリー争い」なんだ、と。
要するにこの(PCR検査の)データはすごく貴重で、感染研がそのデータを独占したいと言っている感染研のOBがいる……と。そこらへんがネックだった、と。
各地の衛生研から集まってくるデータは全部感染研で掌握する(しかし、民間に出してしまうと独占できなくなる……という意味)
それを聞いて私が思ったのは、そういうことはやめていただきたい、と。
初動が遅れたのは感染検査データが取れなかったから。研究がどうの論文がどうのではなく、人命を救うという感染研の元々の使命に立ち戻ってほしい。

↑岡田教授の、ある意味命がけのこの「告発」を聞いて、スタジオ内はしばし静まりかえった。

要するに、国立感染研究所と政府を結ぶルートに、検査データを民間機関に出したくない、独占したいと強くごり押しする人物(複数)がいるから、ここまでひどいことになったのだ、というわけだ。
しかもこの期に及んで、その勢力はCOVID-19のPCR検査をするためには保健所~自治体の保健衛生部を通させようとしている、と。
保健所や自治体を通さなければ検査に出せないのだとすれば、入り口は固く締まったままなので、民間検査会社を入れようが保険適用にしようが検査数は増えないし、検査のタイミングはどんどん遅れてしまう。
そんな馬鹿なことがありえるのか? と、常人なら誰もが思うわけだが、実際、それと同じことを上昌広医師も前々から言っている。
私は、政府機能を強化することで、感染症対策が上手くいくようになるというのは、何の根拠もない仮説に過ぎないと考えている。むしろ、現状を把握してない政治家・官僚、さらに有識者の権限が強化されることで、被害は増大すると予想している。

厚労省はクリニックでも診断できる簡易キットの開発にご執心で、感染研に予算措置した。確かに簡易検査はあれば便利だが、開発されるまで待つなど、悠長なことは言っていられない。
(「遺伝子検査行う体制作り急げ」2020/02/25)
私は厚労省国立感染症研究所の内輪の都合が優先されていると考えている。
今回の新型コロナウイルスの流行では、検査だけでなく、治療薬やワクチンの開発も国立感染症研究所が担当するそうだ。巨額の税金が研究開発費として投じられるだろう。
長期的な視野に立つ基礎研究ならともかく、早急な臨床応用が求められる創薬や検査の開発は、メガファーマや検査会社の仕事だ。「研究所」では彼らと競争できない。なぜ、安倍政権は、民間に競争させず、国立の研究機関に独占的に業務を委託したか、「国民の命より、官僚の都合を優先した」と言われても仕方ないのではないか。
私は、新型コロナウイルス対策の迷走の責任は厚生労働省にあると考えている。多くの官僚は真面目に業務に励んでいる。ただ、その方向性が間違っており、利権も絡む。
(「なぜ厚労省は大がかりなウイルス検査をこれほどまでに拒むのか」文春オンライン 2020/02/14)

ここまで見てきても、やはり我々一般人には理解を超えた非常識、不条理に思える。そんなことがあっていいのか、と。
しかし、これを裏付けるような話は以前からいろいろ漏れてきている。
27日の衆院予算委員会で、立憲民主党川内博史議員の質問で驚きの事実が発覚。25日に厚労省の研究機関「国立感染症研究所」から北海道庁に派遣された3人の専門家が「検査をさせないようにしている疑念がある」と指摘したのだ。
道の対策本部に派遣された3人は、政府が策定した基本方針に記載のある〈入院を要する肺炎患者の治療に必要な確定診断のためのPCR検査〉の実施を必要以上に強調。暗に、「軽症の患者は検査するな」との意向をにおわせ、道職員や保健所職員の間で「検査し過ぎてはいけないのか……」という空気が生まれているという。川内議員は道議会議員から聴取した内容だと明かした。
(「新型コロナ感染者急増の北海道で厚労省“検査妨害”発覚 政権に忖度か」日刊ゲンダイDigital 2020/02/28)

想像を絶するほど深刻だった「大坪問題」
国立感染研と厚労省厚労省と政府……ここにどんな利権問題が生じるのか、という疑問が当然浮かんでくるが、これもいろいろな記事が出てくる。
大坪氏が昨年7月に異例のスピード出世で厚労省審議官に抜擢されたのは和泉氏が強引に大坪氏を推した結果だといわれているが、不倫デートを楽しんだ京都大学iPS細胞研究所への出張では、和泉氏と大坪氏の2人がノーベル賞受賞者山中伸弥所長に対して、来年から山中所長の取り組むプロジェクトに「国費は出さない」と言い放ち、大坪氏が「iPS細胞への補助金なんて、私の一存でどうにでもなる」と恫喝していたことがわかっている。この予算カットは、文科省が反対していたものを和泉氏が後ろ盾となるかたちで大坪氏が強硬に主張したものだ。

「健康・医療戦略室」は室長が和泉首相補佐官厚労省の大坪氏が次長を兼任する、まさに不倫関係の舞台となってきた部署だが、もともとは、安倍政権が成長戦略のひとつとして医療関連産業の育成を掲げ、2013年に内閣官房に設置したもの。ただし、厚労省文科省経産省が支援する医学研究予算を集約させて効率的に配分するためには専門性と効率性が必要だとし、「健康・医療戦略の司令塔」として独立行政法人日本医療研究開発機構(AMED)を発足させた。 今年1月9日、そのAMEDで理事長や専門委員、さらに大坪氏らも参加するかたちで、第10回AMED審議会が開かれたのだが、ここで委員や理事長から飛び出したのが、大坪氏の独断専行への批判だった。
(「“安倍側近の不倫コンビ”和泉補佐官・大坪審議官の新疑惑を政府機関理事長が告発! 感染症研究などの予算80億円を自分の担当事業に投入」 Litera 2020/02/13)

この記事では、2020/01/09に独立行政法人日本医療研究開発機構(AMED)の審議会で噴出したAMEDの委員や理事長の「告発」が、議事録から抜き出す形で紹介されている。
まとめるとこんな感じだ。
瀧澤美奈子・専門委員(科学ジャーナリスト):「(週刊文春」が報道したiPSのストック事業にストップをかけた件に言及し)こんな手続が許されているなら、今日のこのような会議も全く無意味ではないかと思います
官邸主導の御旗を振りかざして予算や人事を握って一部の人間が行政をゆがめているのではないかという疑いが国民の間で今、広がっております。その説明責任をしっかり果たしていただかないと、この会議自体も全く無駄なものになると思います

末松誠理事長:「昨年の7月以降、実質的にはそれより前から始まっていたかもしれませんけれども、大坪氏が次長になられてから、我々のオートノミー(自立性)は完全に消失しております」
事はiPS細胞ストック事業の問題だけではございません。健康・医療戦略室のイニシアチブのおかげでAMED発足してから最初の3年間あるいは3年半は非常に順調な運営ができたというふうに自分自身でも思いがございますけれども、各省の予算のマネジメントに関する相談等は全部健康・医療戦略室を通してやるようにということと、担当大臣とか政治家の方々とコンタクトをとるなということを大坪次長から言われております。その証拠も残っております

ここで末松理事長は、それまで使われることのなかった「トップダウン型経費」に昨年末初めて88億4000万円が配分された問題を取り上げようとして、AMED審議会会長の田辺国昭氏に遮られてしまった。
この「トップダウン型経費」のほとんどにあたる約80億円が厚労省の「全ゲノム解析実行計画」に使われることが、大坪氏の独断で決まったことへの抗議だったという。
「全ゲノム解析実行計画」というのは、厚労省ががんと難病の患者を対象に、すべての遺伝情報(ゲノム)を網羅的に調べ、創薬などに活かそうというもの。医療産業に国際競争力をつけるという意味では重要だが、感染症対応のような緊急性や画期的な成果の発見があるわけではなく、「トップダウン型経費」の趣旨とはまったく違う。
にもかかわらず、こんな不可解な予算のつぎ込み方がされたのは、ほかでもない、この「全ゲノム解析実行計画」の厚労省での取りまとめ役が大坪氏だったからだ。つまり、大坪氏は自分の省庁での担当のプロジェクトに金を優先的につぎ込むため、本来の使途を歪めるかたちで予算を充当しようとしていた。末松理事長はそのことを告発しようとしたのである。
(同記事より)

他にもある。
問題とされているのは、和泉首相補佐官国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の理事、執行役および経営企画部長を自らの執務室に呼びつけた上、自分の言うことと、内閣官房健康・医療戦略室の大坪次長の言うことを聞いてうまくやらなければ、人事を動かす、具体的には、「所管府省からの出向ポストを他の府省に振り替えるぞ」といった類いの「恫喝(どうかつ)」をしたというもの。
(和泉首相補佐官が問題なのは「不倫」よりも国家公務員幹部人事への専横ぶりだ DIAMOND Online 2020/02/25)
で、この和泉首相補佐官と大坪審議官の関係はすでに有名になったが、大坪審議官はあろうことか今回大問題となったダイヤモンドプリンセス号対応問題では現場で勝手な行動を繰り返して現場のDMATメンバーらから総スカンを食っていたことも分かっている。
(乗船した)医師は、大坪氏が船内で起こした2つの問題行動についてこう証言する。
「作業場であるサボイ・ダイニングは左右に分けられており、右側は食事可能エリア。一方、左側の作業エリアでは、感染対策で飲食ができないルールになっていました。しかし大坪さんは、作業エリアにもスイーツやコーヒーを持ち込み、『美味しい』と言いながら堂々と飲み食いしていたのです。あるときその様子を見咎められ、全体ミーティングで『作業エリアで喫食しないように』と改めて注意喚起がありました」

「基本的に船内では常にマスクをしていなければなりません。外しても良いのは、着席して食事を摂るときくらいです。しかし大坪さんは、マスクをしていない姿がしょっちゅう目撃されています。そのため、こちらも全体ミーティングで看護師から『マスクをしていない人がいる。着用を徹底するように』と注意がありました」
(マスクをしていない姿が……大坪寛子審議官が「ダイヤモンド・プリンセス号」で問題行動 文春オンライン 2020/02/26)
大坪氏の経歴を見ると、
1992年 - 東京慈恵会医科大学医学部卒業
2007年 - 国立感染症研究所血液・安全性研究部研究員
2008年 - 厚生労働省入省
2008年 - 厚生労働省医薬食品局血液対策課配属
2009年 - 厚生労働省健康局結核感染症課配属
2010年 - 厚生労働省医薬食品局血液対策課配属
2011年 - 環境省総合環境政策局企画課特殊疾病対策室配属
2011年 - 環境省総合環境政策局企画課石綿健康被害対策室配属
2012年 - 環境省総合環境政策局企画課特殊疾病対策室室長
2013年 - 厚生労働省医政局総務課医療安全推進室室長
2015年 - 内閣官房健康・医療戦略室参事官
2019年 - 厚生労働省大臣官房審議官(危機管理、科学技術・イノベーション、国際調整、がん対策、国立高度専門医療研究センター担当)
……となっている(Wikiより)。
「大坪氏は『大臣や政治家と勝手にコンタクトを取るな』とか『すべて健康・医療戦略室を通すように』などともAMEDに通告したそうで、さすがに自民党内でも『やり過ぎだ』と問題になった。和泉補佐官と大坪氏、どちらの意向なのかはハッキリしませんが、その独断専行ぶりは、関係者の間で“大坪問題”と呼ばれています」(自民党厚労族議員

野党は和泉補佐官の国会出席を要求し続けているが、与党は官邸に忖度して却下。
(研究者は“大坪問題”と…新型肺炎にも影落とす独断専行ぶり 日刊ゲンダイDigital 2020/02/13)

和泉補佐官の名前がスキャンダラスな形で表に出てきたのは今回が初めてではない。3年前のことを忘れてはいけない。
和泉補佐官が最初に前川氏に対し「文科省の対応を早くしてほしい」と求めたほぼ同じタイミングの昨年9月6~7日、加計学園の加計孝太郎理事長が松野博一文科相山本幸三行革担当相と会っている。文科省の現場は陰に陽に「加計学園獣医学部新設」の圧力を感じていたに違いない。

和泉補佐官は9月15日に安倍首相と面会している。これは国家戦略特区WGで「獣医学部の新設」に関するヒアリングが行われ、冒頭、事務局の藤原豊審議官が〈総理からも(略)提案課題について検討を深めようというお話もいただいております〉との発言が飛び出した日の前日だ。
9月26日には内閣府審議官と文科省担当課長の打ち合わせが行われ、内閣府の参加者が〈「できない」という選択肢はなく〉〈官邸の最高レベルが言っている〉と発言したメモが残っている。翌27日には官邸で前川氏と松野文科相が安倍首相と面会しているのだが、おそらく前川氏はあらためて「難しい」と説明したのだろう。そこで、和泉補佐官は再び前川氏を呼び出したという流れだ。
(略)
和泉補佐官は国家戦略特区諮問会議が開かれる2日前の11月7日にも安倍首相と面会。これは、「文科省と話はついた」との報告に出向いたとみられる。つまり、前川氏に対する2度目の“恫喝”で加計学園獣医学部設置は決まったとみていい。
安倍首相の“影武者” 和泉補佐官が加計学園をねじ込んだ日 日刊ゲンダイDigital 2017/06/01)


結論(もちろん推論だが)は書かない。
しかしまあ、これだけ並べていけば、多くの人は「……そういうことなのか……」と想像はつくだろう。
普通の国だったら、モリカケのときにとっくに吹っ飛んでいたはずの政権、権力機構が、その後も公文書改竄や廃棄という国家を根底から崩壊させるような犯罪、子供でも分かるような嘘を続けてきた。
それを許してきた国民……。

今日読んだこのコラムの結びは、まさに! と思わされた。
少なくとも現状の日本では「民主主義」が機能しているのだから、政治家を罵倒しても、その政治家を選んだのは自分たちであって、意味がない。
もし権力の有効なコントロールを私たちが実現できなければ、「専制と民主のどちらが優れた仕組みなのか」という議論に対して、有力な判断材料を提供することになるだろう。「社会の信頼感や人々の善意という前提の上に、まがりなりにも繁栄してきた『日本という仕組み』」が、果たして生き永らえることができるのか、今回、その答えが出てしまうことになるかもしれない。
そうだとするならば、われわれ日本人としては、国家の強権なしでも個人や民間の自律性によって悲惨な事態の発生を抑え込み、世界に見せてやるという気概を持つべきだ。これは民主国家日本国の興廃を賭した闘いになる。
(「スジ」の日本、「量」の中国 田中 信彦 日経ビジネス 2020/02/28)

↑この人はなんとかきれいに結んでいるが、原発爆発のときから何も変わっていないどころか、どんどん劣化していることを見れば、今さら無理だろうと思う。
結局のところ、モリカケのときにいい加減に放置して「法治国家崩壊」を止められなかったことが致命傷になっている。国家の秩序と倫理観を破壊するやっかいな因子を根絶し、増殖を止められなかったために、社会秩序の崩壊パンデミックが起こり、ここまで国が壊れてしまったといえるのだろう。


  

 

コロナウィルス感染が分かる方法と簡単なコロナウィルス対策について

 

【中国の鍾南山医師が死亡した人の肺を解剖して開いたところ、肺の中にねばねばが広がっていた】と動画で話していました。

新型肺炎肺の解剖でグーグル検索して〚中国の鍾南山医師 新型肺炎についての特徴明らかに[2020/02/19 01:51]の記事・動画を見て下さい。】

 

サーズは肺が固まっていたそうです。いずれにしろコロナウイルスに罹ると肺にねばねばがたまり、それによって肺が動かなくなり、空気が入らないのでタンなどが含まれない「からぜき」が多くなり、「息切れがする」武漢の医師が動画で語っています。従って熱が出ていて、思いっきり肺に空気を入れ、肺で深呼吸できなければコロナウイルスに感染している可能性があるということです。即ち人混みや満員電車で通学・通勤している人は、家に帰るときに、自分の周りに人がいない所で思いっきり息ができれば、肺にねばねばがないということが分かるのでコロナ肺炎には罹っていないということが分かります。また感染した場合に肺全部を使っているとすぐに異常に気付くと思います。

 

22.前の記事に追記しましたが、こちらにも同じものを追記しておきます。

a87427様からのご指摘ですが・・
この情報はウィルス対策としては大変重要です。
↓      ↓      ↓      ↓
27度のお湯は誤った情報だと言って恐縮されていますが、別に誤った情報ではありません。
ウイルスの予防には水が一番効果的です。鼻や気管のじゅう毛は常に水分を十分含むことがウイルスを防ぐぜったいの条件です。
だから絶えず水分を補給することが風邪を防ぐいちばん大事なことです。
水は冬場は20度くらいが適当で。私はいつもお湯で割っていますが、朝昼晩としこたま水を補給しています。(→つまり、27度ほどになりますね)
ウイルスを殺菌するために60度のお湯を飲む人はいません。
こんなに熱いお湯はたくさん飲めないんです。
のどを潤そうと思えばごくごく飲めるくらいの温度がよろしい。したがってあまり熱くないお湯をこまめに摂るのがウィルス予防になります。
「お湯を飲んでください。」という箇所は間違いではないのです。

人間にとって一番大切なものはまず水ですよ。
なおこの水は水道水でなくアルカリイオン水のことです。
水道水の塩素は体に良くなく、解毒するのにアルコールを分解するくらいの量の酵素を失います。酵素の使い過ぎはよくありません。
私は炊事にも一切水道水は使っていません。
a87427さんからのコメントでした!ありがとうございます!

そうでした!ウィルス対策は、手洗いと水分補給が肝心なことだったのです。

ネットで確認するだけでもこれだけ記事が出てきます。

水をぬるま湯にすると体も冷やさずに、もっと良いのだと思います。

紅茶や緑茶にはウィルスを弱らせる効力もあり、私はこの時期は紅茶にシナモンを入れて持ち歩いています

 

... 感染を防ぎましょう。 風邪・インフルエンザ対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 ... 病気を引き起こす感染症の多くは「手」を介してウイルス・菌が体内に侵入し、発症するといわれています。 ... こまめに水分補給をする! のどや鼻 ...

2019年12月18日-脱水状態の体は、インフルエンザウイルスが増殖しやすい環境になりますから、水分補給が重要です。知らない間 ... インフルエンザ予防の対策はいろいろあります. 予防する ... 重要です。知らない間に脱水症ならないよう、職場や学校でもこまめに水分を摂りたいですね。 ... この機会に、マイボトルにお茶やミネラルウォーターを入れて持ち歩き、20分を目安に50~100mlを飲む習慣をつけると良いと思います。 スポーツ ...

 

そこで、風邪を引いてつらい症状に悩まされなくてもいいよう、今から簡単な風邪予防法を知って、対策を取っていきましょう。 ... 水をひと口飲む風邪予防法; 意識的に水を飲む ことを習慣化してしまおう! ... このとき酸素と一緒に空気中のウイルスや細菌が体内に侵入してきても、口や鼻、のどの内壁の粘液が異物をとらえ、感染 ...

2020年1月29日-正しくインフルエンザ対策することは、今話題の新型コロナウイルス肺炎予防にもつながるとのこと。まちがった ... というわけではないのですが、インフルエンザ予防ということであれば、水うがいよりも緑茶をこまめ飲むことをおすすめします。

2020年2月18日-今、世間をザワつかせている新型コロナウイルス。今すぐ自分でできる対策とはなんでしょうか。今回の取材では、「ビタミンD摂取の重要性」が明らかになりました。2月になって急に寒さが厳しくなってきました。この時期はインフルエンザや風邪 ...

2020年1月29日-【注意喚起】 (注意喚起、危機管理 20/1/24時点、更新1/29) 新型コロナウィルスはSARSの時と同等の危機管理を 自分や家族を感染から守る心得 ・ウィルス対策(手洗いうがい)の徹底 (水やお茶などをこまめにとる*) ・不要な外出を極力避ける ...

2020年2月1日-水を飲んでコロナウィルス対策&京都の飲食店事情 ... ウイルスの感染対策には水を 飲むのが有効?! ここ数 ... 今回のコロナウィルスに対してこれが有効なのかは不明ですが、こまめに水分を撮るようになってから風邪をひかなくなりました。

うがい手洗い、インフルエンザ対策に良いとされる食べ物や規則正しい生活を心がけて予防に励んでいる方に朗報です! ... 医療従事者の妻が言うには、お茶や水を飲む意味は「胃にウイルスを落として殺すタメ」なので、外出時もペットボトルや ...

ツイート主は海外在住の一般人のようですが、15分ごとに水やお茶を飲むことで風邪が予防できるとする内容です。 ... 喉についたウイルスや菌を胃に流し込めば死滅する」 という理屈はもっともらしく聞こえますが、病原体は鼻など他のところからも入るのでは? ... 風邪をひかないように水分をこまめに取る努力ができる人は、食や睡眠や疲れについてもそれぐらい健康に気遣った生活を送っている可能性が高いです。水 ...

 

[コロナウィルス対策のお役立ち情報」についてのお詫び

「コロナウィルス対策のお役立ち情報」に載せた転載記事ですが、
チェーンメールではないか?という指摘を受け、またニュースでも取り上げられました。
転載元を確認せずに転載してしまったことお詫び申し上げます。

下記の記事です。
【同級生の甥が、修士号を取得して卒業し深圳病院で働いていましたが、現在、彼は新型肺炎ウイルスを研究するために武漢へ転勤になっています。その彼から電話があって、風邪気味になった場合、その症状に鼻水と痰が出る場合、それが新型コロナウイルス肺炎であると結論付けることはできないという事を私の家族・親戚や友人全員に伝えるように言ってくれました。
コロナウイルス肺炎は鼻水を伴わない乾いた咳であるため、これはそれを識別する最も簡単な方法だということです。
彼はまた、新しいタイプの冠状動脈肺炎ウイルスは耐熱性はなく、60度以上の温度で殺せると言っています。したがって、ウイルスを防ぐためにはお湯を飲んでください。
運動すると、ウイルスに感染することはありません。
高熱がある場合は、身体を温めて、生姜スープを飲んで体の熱エネルギーを増やすことです。
より多くの生姜、ニンニク、唐辛子、胡椒をたくさん食べると良いです。
甘いものや、酸味の多いもの、塩分の摂取は少な目にし、寒いところへは行かないようにした方が良いです。ウイルスは太陽にさらされると完全に消えます。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上
太字の部分の温度については、あちこちで数字が違って拡散されていました。

ただ、ウィルス対策の中身としては、的を得ていました。


体を温める、温かい飲み物、食べ物を摂取すること。、(冷たいものを摂取しない)
生姜、ニンニク、唐辛子、胡椒など香味野菜を積極的に摂ること
甘いものや、酸味の多いものの摂取は少な目にし、
寒いところへは行かないようにした方が良いこと。(体を冷やさない)などなど。

さらに、追記が・・。a87427様からのご指摘ですが・・
この情報はウィルス対策としては、基本的で重要な情報です。
↓      ↓      ↓      ↓
27度のお湯は誤った情報だと言って恐縮されていますが、別に誤った情報ではありません。
ウイルスの予防には水が一番効果的です。鼻や気管のじゅう毛は常に水分を十分含むことがウイルスを防ぐぜったいの条件です。
だから絶えず水分を補給することが風邪を防ぐいちばん大事なことです。
水は冬場は20度くらいが適当で。私はいつもお湯で割っていますが、朝昼晩としこたま水を補給しています。(→つまり、27度ほどになりますね)
ウイルスを殺菌するために60度のお湯を飲む人はいません。
こんなに熱いお湯はたくさん飲めないんです。
のどを潤そうと思えばごくごく飲めるくらいの温度がよろしい。したがってあまり熱くないお湯をこまめに摂るのがウィルス予防になるということです
「お湯を飲んでください。」という箇所は間違いではないのです。

人間にとって一番大切なものはまず水ですよ。
なおこの水は水道水でなくアルカリイオン水のことです。
水道水の塩素は体に良くなく、解毒するのにアルコールを分解するくらいの量の酵素を失います。酵素の使い過ぎはよくありません。
私は炊事にも一切水道水は使っていません。スーパーのただの水です。
a87427さんからのコメントでした!ありがとうございます!


信ぴょう性のある記事に思えて、転載させていただきましたが
問題は、たとえ善意の記事であっても、「出どころがはっきりしない記事」をそのまま転載したことです。
誰が?何のために?このような記事を?
それがはっきりわからないままの拡散は、万一何かあったら?責任が持てないだけに、やはり怖いと思いました。
悪意のデマや流言飛語と一緒にするつもりはありませんが、その意図や発信元の信ぴょう性を確かめないままの拡散は危険ですね。
もっと慎重でありたいと思います。
ご迷惑おかけしました。

それとは別に・・自分の記事としてのコロナウィルス対策を・・・!

ウィルス対策といっても、専ら免疫力を上げてウィルスを寄せ付けないということになります。

 

①体を温める
▼お湯を飲む習慣を・・。
毎朝、起き掛けに、「お水」ではなく「白湯」を飲むこと。
これはゲルマニウムの治療の先生のお勧めです。
朝起きてまず白湯を飲む」というのはインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」のひとつとして始まり、注目されている健康法です。起きがけに飲むことで身体をゆっくりと覚醒させ、腸内の老廃物を流してくれる効果があります。
「体を温めるとすべての痛みが消える」の著者でおなじみの坂井先生も、「水ではなく、できるだけお湯を飲むように」と言われます。
▼温かい飲食物を摂ること
人間の体温と同じ温度の飲食物が最も消化が良く、低い温度の飲食物は、消化酵素の働きを弱め、
結果、疲弊した胃腸は免疫力の低下につながってしまいます。
(体温より温度が低いアイスクリーム、氷、アイスコーヒー、コーラなどは止めましょう)
食べすぎも同じ理由で胃腸を疲れさせ、免疫力を落としますのでご注意を!
▼お風呂に入ってゆっくり体を温める

 

②食べ物の管理
▼体を温める食べものを・・。(陰性の甘いもの、酸味は体を冷やす)
冷たい食べ物だけが体を冷やすわけではなく、食べ物には陰陽があって、陽性の食べ物は体をあたため、陰性の食べ物は体を冷やします。
陰性の食べ物の代表は甘いもの、砂糖、果物、生野菜など。
酸味も陰性で、体を冷やします。(酢の物も冬場は体を冷やします)
砂糖は、がんのえさになるだけではなく、ウィルスのえさにもなりますから、食べない方が良さそうです。
体を温める食べ物というのは温かいものだけでなく、レンコン、ゴボウ、ニンジン、大根などの根菜類。
根菜の温かい煮物や根菜入りみそ汁などもお勧めです。
特にレンコンは気管支や肺に効き目があります。
(ジャガイモ、サツマイモは根菜ではなく、陽性ではありません)
▼抗ウィルス効果のある食品を
 発酵食品、青さなどの海藻にも抗ウィルス効果があります。
納豆、みそ、ぬか漬けなどの発酵食品、海藻も積極的に摂りましょう。
梅醤番茶を常備しましょう
風邪をひきかけたときの強い味方で、風邪予防にもなります。

 

③良い睡眠を!
6時間以上しっかり眠ることで体の疲れをとり、免疫力も高めてくれます

 

④運動と日光浴
適度な運動は血流を良くして、体温を上げてくれますし、日光浴は抗ウィルス効果のあるビタミンDを作ってくれます。
家に閉じこもらずに、お天気の良い日はマスクをしてwalkingもいいと思います。
(夏にインフルエンザが流行らないのは気温が大きく関係しているということです)


⑤笑うこと
良い笑いは、免疫細胞を活性化させてくれます。
不安がらずに、毎日を楽しく!

その他、ブロ友さんに教わって黒ニンニクを食べ始めました^^


どうか皆様もコロナウィルスに負けずに、お元気でいらしてください。

 

1504体保管のプール
伊方3号、外部電源一時喪失 燃料冷却43分停止
2020年2月6日(木)(愛媛新聞

 


 四国電力伊方原発伊方町)で外部電源を一時喪失したトラブルで、3号機の核燃料プールの冷却が43分間停止していたことが、四電への取材で5日までに分かった。

プールには定期検査で原子炉から取り出したばかりの燃料157体がある。核燃料は原子炉停止後も「崩壊熱」を出すため冷やし続ける必要があり、専門家は「一時的とはいえ冷却がストップした事実は重い」と指摘している。

 伊方原発は昨年12月に3号機が定検に入り、運転を停止。外部から電力供給を受けていたが、1月25日午後3時44分、発電所内につながる送電線が遮断され、電源を一時喪失した。1、2号機はすぐに別の送電線から受電し、3号機は非常用ディーゼル発電機が自動起動した。
 四電はこれまでに「受電停止は1、2号機が3秒間、3号機は9秒間だった」と公表し、「バックアップ電源が正常に作動し、東京電力福島第1原発事故のように全交流電源を喪失したわけではない」と説明している。
 だが、3号機の燃料プールの冷却はすぐ再開されたわけではない。プール内の水を循環させるポンプの電源を起動したのは43分後で、その間冷却は止まった状態だった。

3号機のプールでは、プルサーマル発電で使用したプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を含む1504体が保管されていた。

f:id:lysbell:20200206215853j:plain

ameblo.jp


3号機プール停電43分と。
25日午後3時44分(外部)電源喪失だが、プール(冷却ポンプ)停電終了時刻発表は依然ない。3号機本来の30万V送電線への復帰時刻もまだ公表されてない。不都合なことは隠してばかり。きちんと公表しないと原発の信頼は得られない。

 

どこが安全???
事故を反省しない人たち。原発の再稼働はやめてください。

 

史上最強 安倍内閣の閣議決定が半端ない(Everyone says I love you !)

史上最強 安倍内閣閣議決定が半端ない(Everyone says I love you !)

ブログ Everyone says I love you ! が
「史上最強! 安倍内閣閣議決定が半端ない! ~ 」とする記事を出しました。
 そこには『珍閣議決定』が多数紹介されていて、安倍内閣閣議決定が如何なるものなのかその実態がよく分かります。
 原文には豊富な写真版が添付されていますので、興味のある方はそちらをご覧になってください。

史上最強! 安倍内閣閣議決定が半端ない!
「安倍首相は当然ポツダム宣言を読んでいる」から「島尻大臣は歯舞という漢字が読めない、ということはない」まで(笑)
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/65d0e2344d568398ce1fd45f3173ae67
Everyone says I love you ! 2020年2月3日

 安倍内閣閣議決定で何でもかんでもありにしてしまうイメージってあるじゃないですか?
 この週刊ポストの記事で思い出したんですが、これは笑うわ(笑)。
『安倍首相はかつて党首討論で、志位和夫日本共産党委員長からポツダム宣言の条文について質問され、「まだその部分をつまびらかに読んでおりません」と答弁したことがある。
 日頃、目の敵にしている共産党に背中を見せたことがよほど悔しかったのだろう。野党の質問主意書で質されると、こんな閣議決定がなされた。
安倍内閣総理大臣は、ポツダム宣言については、当然、読んでいる〉』
ポツダム宣言をなぜ安倍首相は読んでおくべきなのか。大事件をテレ朝以外のテレビ局は報道しなかった。

 もちろん、安倍政権の閣議決定で一番ひどかったのは、それまで半世紀にわたって、集団的自衛権の行使は憲法9条に違反して違憲だとしてきたのをいきなり閣議決定だけで
集団的自衛権の行使も憲法9条で許容される自衛の措置である」
と決めちゃったことです。
 自衛隊ができた時からずっと専守防衛、つまり日本が攻められた時だけ自衛権は行使できるってことで、個別的自衛権の行使しか許されていないとしてきたのに、法制局長官を変えて、アメリカが攻められた時に日本がアメリカを守るために相手国を攻めてもいい集団的自衛権の行使も許されるとしてしまいました。

 その結果、閣議決定で何でもできると味をしめた安倍内閣の珍閣議決定は以下の通り。

銃剣道軍国主義の復活や戦前回帰の一環との指摘は当たらない

教育勅語を教材に用いることは、憲法教育基本法に反しない形である限り、否定されない

警察庁は現在も共産党の暴力革命の方針に変更はないと認識している

・「2020年改憲発言」は自民党総裁としてのもので、首相の職務として行われたものではなく、立法府軽視には当たらない

・安倍首相が国会演説中に自民党議員らが起立、拍手したのは、 自衛隊員などに心から敬意を表そうと呼びかけたもので、猛省すべきとの指摘は当たらない

憲法9条核兵器保有及び使用を禁止しているわけではない

・「そもそも」という言葉には「基本的に」という意味もある

森友学園の国有地払い下げで政治家からの不当な働きかけはなかった

・安倍首相の妻・昭恵氏は公人ではなく私人

・島尻沖縄北方大臣が「歯舞」の読み方を知らないという事実はない

・安倍首相はポツダム宣言を当然読んでいる

自衛隊国際法上、一般的には軍隊と取り扱われる

 島尻大臣が歯舞を「はぼまい」って読めるもん!っていう閣議決定っていったい(笑)。

 実は憲法学上、閣議決定による憲法解釈は「有権的解釈」=権力を持っている政府の解釈、として、それなりに重みをもって扱われてきていました。
 しかし、安倍内閣になってから、珍閣議決定が連発するのでもう誰も有権的解釈という言葉さえ使いません。

 最近では、桜を見る会について、
『政府による「反社会的勢力」という言葉の過去の使用例と意味について「国会答弁、説明資料などでの、使用のすべての実例や意味について、「網羅的な確認は困難」である』
 つまり、反社会的勢力って定義があいまいだから、僕や私が反社を呼んだとはわからないもんねえ!?と言い出しました。

 小泉進次郎氏のセクシー発言に関しては
『セクシーの正確な訳出は困難だが、ロングマン英和辞典(初版)によれば『(考え方が)魅力的な』といった意味がある』
 いらねえだろ、この閣議決定

 憲法学者水島朝穂早稲田大学法学学術院教授は
安倍晋三という『無知の突破力』をもつ首相が長期在職していることによって引き起こされた異常事態」
とおっしゃってますが、安倍内閣アラビア湾への自衛隊派兵も国会の承認なしに閣議決定で決めてしまいました。
 これほど馬鹿な内閣総理大臣をこのままにしておくと、私たちの生命が危ないです。

閣議決定を打ち出の小づちみたいに使っている安倍内閣ですが、おかげで閣議決定の重みが地に堕ちました。
っていうか、大平首相とか宮澤首相のころにあった、内閣総理大臣というものに対する敬意の念が、もう小学生とかに全然ないよね、今!(笑)

 

*********

もうばかばかしくってやってられない・・ですね。

何時まで幼稚園児にソーリ大臣やらせているのでしょう・・。