戦争法案関連…いっしょに武力行使してても「武力行使じゃない」って言っても、相手には通じないと思うけどな

戦争法案関連…いっしょに武力行使してても「武力行使じゃない」って言っても、相手には通じないと思うけどな

少しばかり、取り上げるのが遅れてもうたけど…

安保関連法案、“他国軍の支援”海自内部資料明らかに(TBS系(JNN) 7月29日)

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mzponta/20150811/20150811135516.jpg

 一連の安保法案には、戦争をしている他国の軍隊を自衛隊が支援できる新しい法律も含まれますが、29日の国会審議では、その具体的な事例を検討した自衛隊の内部資料が明らかになりました

 「国会に一度も出さない資料で、内部で検討している。大問題じゃないですか」(共産党 小池 晃議員)

 共産党が入手した
海上自衛隊の内部資料には、自衛隊護衛艦上で給油したアメリカ軍のヘリが敵の潜水艦を攻撃している図が示されています。

 これは集団的自衛権とは別に、戦争をしている他国の軍隊を自衛隊が支援することが出来る新しい法律での具体的な活動をイメージしたものと見られます


 「我々が行いうる活動は後方支援に限られ、それは武力行使と一体化しないものに限られる。憲法上の要請」(安倍首相)

 「米軍のヘリが敵潜水艦を攻撃して、海上自衛隊ヘリ空母に着艦、給油してまた戻って攻撃を繰り返す。世界がどう見るか。誰が見たって(武力行使との)一体としての行動」(共産党 小池 晃議員)

 新しい法律ではイラク戦争などの自衛隊派遣で定められていた「非戦闘地域」の縛りを無くし、攻撃機への給油なども可能にします。

 小池議員は憲法が禁じる「他国の武力行使との一体化」にあたると指摘しましたが、安倍総理は、「一体化しない後方支援」だと繰り返しました。

戦争法案における集団的自衛権行使は「ホルムズ海峡での機雷掃海」と

朝鮮半島有事での米国艦船保護」の例だけを挙げてる政府ですが

(その後、なんと「南中国海での機雷掃海」も追加…)

その他にも、集団的自衛権の行使としてしか説明のできない内容が含まれてまして

この記事にでてる海上自衛隊の内部資料で示されてることが、まさにそれですわ


他国の潜水艦を攻撃してるアメリカ軍ヘリが、戦闘地域からいったん離れて自衛隊の艦船に戻り

そこで給油を受けた後、すぐさま戦闘地域へ引き返してまた攻撃する…

それがどないして「武力行使とは異なる後方支援だ」って言えるんですか

(こんなん、思いっきり集団的自衛権行使やないですか)

素朴に考えて、こんな屁理屈、相手国に通用すると思いますか?

(…って、通用するわけないがな…)


「相手のあること(=戦争)」の相手の意思をまったく想像することなく

「自分の都合だけで理屈づけてお終い」にする…というのは

もはや、法解釈を超越した「ファンタジー」の世界やと思いますねんけど

国会で個人の一方的な「ファンタジー」を語られても、議論が噛み合うはずがない…というか

「ファンタジー語り」は、そもそも議論とは呼べないもんなので

「議論が噛み合わない」なんていう誤った日本語表現を、

メディアはもう、使わんといてほしいと思います

(ぼくやったら、『野党の質問に安倍首相がファンタジーで答えるために議論にならない』って記事を
 書くけどな…)



ここから続報で…

防衛省内部資料めぐり紛糾=「安保成立前提」と共産追及―参院特別委(時事:8月11日)

 参院平和安全法制特別委員会は11日、防衛省の内部資料に基づき質問した共産党が、中谷元防衛相の答弁を不服として紛糾した。
 鴻池祥肇委員長(自民)は、予定されていた野党の質疑を行わないまま散会を宣言した。国会は12日から事実上の夏休みに入るため、与党はお盆明けの18日の再開を目指し、野党と調整を続ける。

 11日の質疑で共産党小池晃氏は
防衛省統合幕僚監部が5月末に作成したとみられる内部資料を提示。その中に審議中の安全保障関連法案の8月成立、年明けの施行を前提としたスケジュール表が掲載されていると指摘した。
 7日に期間延長が閣議決定されたばかりの南スーダンの国連平和維持活動(PKO)についても、派遣延長を前提に自衛隊の具体的な部隊編成や、来年3月からの「新法制に基づく運用」が明記されており、小池氏は「軍部の独走だ。絶対に許されない」と追及した。

 これに対し、防衛相は「(資料の)真贋(しんがん)や位置付けを即答するのは困難だ」と答弁を避け、審議が中断。再開後、防衛相は資料の存在を認め、内容についても「法案成立後に検討すべきことだ」と釈明したが、小池氏は納得せず、法案の撤回を要求。「これ以上議論できない」と質問を取りやめた。 

またまた出てきた自衛隊の内部資料にも、戦争法案成立を前提にした計画が練られてる…

(これ、思いっきり国会を馬鹿にしとるよな…というか、市民も馬鹿にしとるで)


う~ん、自衛隊が立法機関や主権者を馬鹿にしてええんかい!…と言うたら

そんなわけないわけでありますが、実は、今年5月に「日米の外交防衛当局者だけ」の話で決まった

ガイドライン(=日米防衛協力のための指針)のなかにも、

戦争法案が成立しないと実現不可能な内容が含まれてて…

参議院 共産党小池晃議員の質問】 5月に決まった日米ガイドラインの中には、「現行法で出来るもの」と「安保法案成立後にできるもの」があると、自衛隊の内部資料で明記されている事が発覚。つまり、国会で決まっていない事項が、すでに日米ガイドラインで決められている、という事。大問題だ。(←ひとさまのtweetより)

日本の国会と主権者を馬鹿にしてんのは、アメリカも一緒やったわ(…って、なんちゅう話やねん、これ…)

そんでも…

小池晃さんまたも自衛隊内部文書で追及。統幕が法案が通過もしていない段階で法案可決を前提とした「今後の方向性」を検討したことが明らかに。大臣が文書の存在を「知ってた」と言っても大問題だし、「知らない」と言ってもシビリアンコントロールが問題に。答弁不能で今日は散会!(←ひとさまのtweetより)

日本では「シビリアンコントロール」はどこいってん? と、素朴に思うところ…

中谷が知ってたら中谷がクビ、中谷が知らなかったら統幕の該当者がクビですかね。 (←ひとさまのtweetより)

この話は決してうやむやにはでけへんことやから、中谷くん、首を洗って出直してきたまえ…


…ということで、今日という日はどんな日だったのか…と言えば

えーっと、今日の出来事をまとめると、

川内原発が免震棟も整備しないまま再稼働して、

自衛隊の幕僚会議で国会も通過してない法案をベースに日米による軍編制が決められていることが暴露されて、

防衛大臣が這々のテイで審議から逃げて、

んで安倍晋三は別荘でゴルフやってる、ってことで合ってる?

はい、悲しいけど、それで合ってます…




※これ以外でも、アメリカが日本の主権者を思いっきり馬鹿にしてる証拠として

「戦争法案成立による海外での武力行使への自衛隊の参加」を見越して

2016年度のアメリカの防衛予算がその分削減されてる…というお話もあります