家の中の電磁波を測定してみた。

電磁波過敏症につき、スマートメーターに変えないでください」
こんな貼り紙をしていたのに、
2月初めにメーターを調べてみると、
勝手にスマートメーターに変えられていた。

京都の鈴木診療所に相談してみると、
電磁波測定をしてみてはどうか?と言われ、
電磁波測定器を貸してくださった。
そこで、家中、あちこち測定してみた。

結果は…?

スマートメーターのそばに位置するお風呂やキッチンなどが気になったのだが
各部屋では全く問題なし。
電磁波はアルミニウムで防御できる。
スマートメーターの周りをアルミホイルでぐるぐる巻きにしているせいか。
メーターから近い位置にある部屋への影響はなかった。

ただし、防御が十分でなければ、一日中強い電磁波を浴びることになるので、スマートメーターは、前のアナログメーターにしてもらった方が良い。
電磁波の害以外にも、スマートメーターで火災の報告がニュースになっている。

ダイヤモンドオンライン
http://cl.diamond.jp/c/ad5kb6rW7M3ZeIac

Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190312-00196561-diamond-bus_all&fbclid=IwAR0RXkGl8gugbU-3VHykn93ufRMR2_PXZHlTeTrduL3G9HYTw-jXNlU97Dc
イメージ 1
もちろん、スマートメーターそのものに近づければ針は大きく揺れる。
イメージ 2


家の中で、気にした方がいいものは、電子レンジと分電盤 
特に電子レンジは、直ぐに使えるようにコンセントを入れっぱなしであった。
電磁波防止グッズを付けていたのに、測定器の針が振り切れるほど❗
慌ててコンセントを抜いて測り直すともちろんゼロに。
つまりコンセントを入れっぱなしでは、使用していなくても
常に強い電磁波を出していることがわかった。

電子レンジのコンセントは抜いておきましょう。

分電盤も電磁波が強い。
ウチの場合はトイレの上の方についているので、長居は禁物(笑)
イメージ 3


これは常時電磁波をだしているので、電磁波の害を受けない場所に移動。
イメージ 4


気をつけたいもの

⭐電気毛布はゼンケンの電磁波カットの電気毛布なのだが、コンセント入れっぱなしで測定すると…電気に接続する固い部分は電磁波が高い
電磁波カットしていても、この部分は身体に触れないようにした方が良いだろう。
イメージ 6

⭐昔からドライヤーも電磁波を直接浴びることになると聞いている。
   使用時間はなるべく短く。

⭐パソコン、スマホ
画面からの電磁波はかなり強い.。
針がゼロになる場所は…?
やはり30センチ以上離れることが望ましい。

スマホは指先で電磁波を触るようなもの、電磁波を減らすシート、
  電磁波防御グッズなどで体を守る対策を。

⭐当然IHは電磁波高いです。調理の際は電磁波防止エプロンを。
 ポケットなどに入れて、身体に携帯電話やスマホを密着させるのも危険です。
携帯を頭のそばに置いて寝るのも止めましょう。

電磁波が気になる方、実際に測定されることをお勧めします
お借りしたのは、京都下鴨の鈴木診療所です。
2週間の約束で貸し出しさせていただきました。

イメージ 5


写真は、アメリカで買ったシマウマの木彫りのお土産
裏を見たらメイドインケニアでした(^_^;)