2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

10- 高市総務相の電波停止発言になぜテレビは沈黙するのか

10- 高市総務相の電波停止発言になぜテレビは沈黙するのか 高市総務相がまたしても放送法第4条を利用して、「電波法に基づく電波停止(放送権停止)」に言及しました。 放送法4条には、たしかに放送事業者に対して〈政治的に公平であること〉を求める規定が…

飯田哲也氏が「ドイツ国際放送」で語りました

飯田哲也氏が「ドイツ国際放送」で語りました エネルギーの専門家である飯田哲也氏にドイツ国際放送がインタビューしました。 ブログ:「星の金貨プロジェクト」がその書き起こしを載せましたので、紹介します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本…

北の人工衛星ロケットを脅威だとする政府とマスコミ

北の人工衛星ロケットを脅威だとする政府とマスコミ 2月7日9時半に、北朝鮮は地球観測衛星を載せたロケットを打ち上げ、観測衛星と最終段のロケットは宇宙軌道に乗ったということです。 日本政府は事前にNHKなどに繰り返し報道させながら、ロケットの軌道下…

アベノミクス失敗という不都合な真実

アベノミクス失敗という不都合な真実 厚労省が8日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、2015年の働く人一人当たりの給与総額(名目賃金)は月平均31万3856円で前年より0・1%増えたものの、物価の影響を考慮した実質賃金は0・9%減で、四年連続の…

丸川環境相が「年間1ミリシーベルトには何の根拠もない」と

丸川環境相が「年間1ミリシーベルトには何の根拠もない」と 丸川珠代環境相は7日松本市内で講演し、福島原発事故後に国が原発周辺などで行っている除染の到達目標(基準)を年間被ばく量1ミリシーベルトとしている点について、「どれだけ下げても心配だと…

09- 原発事故後慢性疾患増 相馬、南相馬

09- 原発事故後慢性疾患増 相馬、南相馬 福島民報 2016年2月6日 相馬中央病院の森田知宏医師、南相馬市立総合病院の坪倉正治医師、尾崎章彦医師らの研究チームは5日、東京電力福島第一原発事故前後の相馬、南相馬両市民の慢性疾患発症の変化について研究結…

大丸心斎橋店建て替え見直しを求める新たな署名サイト

大丸心斎橋店建て替え見直しを求める新たな署名サイトができました。 取り壊しぎりぎりまで、粘ります。 中国から「爆買い禁止令」も出ました。経営者はよ~く考えてみるべきです!!! 田中康夫さんは、日本には年代物の建物を免震化して活用し続ける「レトロフ…

08- 緊急事態条項 必要ない 立憲デモクラシーの会のシンポ

08- 緊急事態条項 必要ない 立憲デモクラシーの会のシンポ 立憲デモクラシーの会が5日開いた「緊急事態条項」についてシンポジウムに500人余りがつめかけました。 基調講演は長谷部恭男・早大教授で、「現に災害対策基本法や有事法制という制度がある」ので…

08- チェルノブイリ30年(小出裕章ジャーナル)

08- チェルノブイリ30年(小出裕章ジャーナル) 今回の小出裕章ジャーナルは「チェルノブイリ30年」がテーマです。 30年前のチェルノブイリ原発事故と福島原発事故の決定的な違いは、福島は5年後の今もなお放射能が空に海にじゃじゃ漏れなのに対して、チェル…

申請の11原発で免震棟を中止に!? ←川内審査受けて

申請の11原発で免震棟を中止に 川内審査受けて 原発事故が起きた際の対策拠点(免震重要棟)をめぐり、電力各社が原子力規制委員会に新基準による審査を申請した全国16原発のうち11原発で、地震の揺れを緩和する免震機能をなくし、当初方針より規模も小さく…

市民活動グループ「田中正造大学」開校30周年

市民活動グループ「田中正造大学」開校30周年 足尾銅山鉱毒事件と戦った田中正造の遺徳を偲ぶ市民グループ「田中正造大学」の開校30周年を祝う集いが6日、佐野市で開かれ、約90人が参加しました。 同組織はこれまでに市内の公民館などで100回以上、鉱毒…

自民党の改憲草案は日本を旧憲法状態に戻そうとするもの

自民党の改憲草案は日本を旧憲法状態に戻そうとするもの 5日のブログ:「明日の自由を守る若手弁護士の会」が、現行の憲法が「基本的人権」を「公共の福祉に反しない限り」認めるとしているものを、自民党の改憲草案はそれらを、ことごとく「公益及び公の秩…

国連・表現の自由特別報告者による日本調査日程が決定

07- 国連・表現の自由特別報告者による日本調査日程が決定 国連の表現の自由特別報告者デビッド・ケイ氏の日本公式訪問が4月12~19日に実施されることになりました。同氏の公式訪問は昨年12月の日程で決定されていましたが、日本政府の要請によって直前にな…

プルトニウムが増加 原発再稼働中止を 「米国も懸念」と藤野議員(共)

2016年2月7日日曜日 プルトニウムが増加 原発再稼働中止を 「米国も懸念」と藤野議員(共) 共産党の藤野保史議員は5日の衆院予算委で、再稼働した「プルサーマル」発電を行う高浜原発3号機の即時中止を迫るとともに、プルトニウムをなくすことが世界の流れ…

07- 桜島噴火 再稼働した川内原発は危なくないのか

07- 桜島噴火 再稼働した川内原発は危なくないのか 桜島が大噴火を起こしました。 京大の井口教授は昨年5月の段階で、桜島は「2020年頃には大噴火が発生する可能性が高い」と指摘していました。 桜島は「姶良(あいら)カルデラ」という巨大火山の一部で、こ…

安倍首相にまつわる「悪魔の証明」問題

安倍首相にまつわる「悪魔の証明」問題 ブログ:Everyone says I love you ! が、安倍首相が3日の衆院予算委で、甘利明氏の現金授受問題に関し、TPPなどの政策が、政治献金で左右されていた可能性を指摘した民主党の岡田克代表との間で「悪魔の証明」問題…

南スーダンでのPKO任務拡大は極めて危険

南スーダンでのPKO任務拡大は極めて危険 安倍首相は4日の衆院予算委で、安全保障関連法の3月施行に伴い、南スーダンに派遣している陸上自衛隊のPKOについて、「法律が通ったのだから・・・『駆け付け警護』などの任務拡大を検討している」と明言しま…

06- 安倍自民党はTPP反対を掲げていた筈

06- 安倍自民党はTPP反対を掲げていた筈 TPPの調印式が4日、ニュージーランドで行われました。 当日は、ニュージーランドをはじめとしてオーストラリア、マレーシア、アメリカなどで大々的なTPP反対デモがおこなわれたということです。 TPPは日本を標的に…

違憲行為を改憲によって合憲にするという倒錯

2016-02-04 違憲行為を改憲によって合憲にするという倒錯 日本の話 俺、この人の言うてることはずっと前からようわからんねんけど その「わからん度」が、最近、ますます上がってきとるやん… 首相、将来の9条改正に言及 「違憲指摘の状態なくす」(朝日:20…

食の安心、学校給食にも 福島県産利用27.3%に上昇

食の安心、学校給食にも 福島県産利用27.3%に上昇 福島民友 2016年02月04日 (福島)県内の学校給食で本年度、県産食材を活用している品目の割合が27.3%となり、前年度より5.4ポイント上昇、東日本大震災前の水準の8割弱にまで回復したことが3日…

子どもの貧困対策 抜本的な政策転換が急務

子どもの貧困対策 抜本的な政策転換が急務 徳島新聞としんぶん赤旗が社説で子どもの貧困対策の貧弱さを取り上げました。 徳島新聞は、貧困家庭で暮らす子どもの生活支援に政府が取り組みを強化するとはいうものの、ひとり親世帯の半数以上が子どもは1人なの…

安倍首相が9条改憲に言及 3日の衆院予算委で

安倍首相が9条改憲に言及 3日の衆院予算委で 3日、衆院予算委で安倍首相が、稲田自民党政調会長の質疑に便乗する形で9条改憲に言及しました。 稲田氏の質疑は、「日本の現実は9条2項から乖離しているので、それを放置しておくことこそが立憲主義の空洞…

「緊急事態条項」は本当に必要なのか? (毎日新聞)

「緊急事態条項」は本当に必要なのか? (毎日新聞) 永田町では「緊急事態条項」を新設する改憲論が浮上しているなか、19日、参院予算委員会での答弁で安倍首は相緊急事態条項の必要性に踏み込みました。 毎日新聞が2日の夕刊に「緊急事態は本当に必要なの…

「緊急事態条項」は日本会議結成時からの“悲願”

「緊急事態条項」は日本会議結成時からの“悲願” 自民党が憲法に盛り込もうとしている「緊急事態条項」は、内閣が「緊急事態」を宣言することで国会と同様の立法権を内閣に持たせ、基本的人権も制約できるようにする危険なもので、ナチス・ドイツのヒトラー時…

世界は脱原発に向かって進んでいる

2016年2月4日木曜日 世界は脱原発に向かって進んでいる 自民党の議員たちは「アメリカは、日本が脱原発をすることを認めない」などと奇妙なことを言いますが、一体そんなことがあり得るのでしょうか。 アメリカでは、スリーマイル島の原発事故(1979年)より…

福島原発廃炉作業 1月の状況

福島原発廃炉作業 1月の状況 河北新報が福島原発における1月度の事故処理(廃炉作業)の概要をまとめました。 注目すべきは海側遮水壁完成後の地下水の汲み上げ量の実態で、当初想定した量の10倍に達するなどの見込み違いがあり、その変動幅も大きくて一向に…

9条にノーベル平和賞、3たび挑戦

9条にノーベル平和賞、3たび挑戦 「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会は3年目になる今年も、国会議員や大学教授から寄せられた計181人分の推薦状をノーベル賞委員会に送りました。 受賞対象は、今年も「憲法9条を保持している日本国民」としました…

甘利氏疑惑 「あっせん(=口利き)」としか考えられないのに

甘利氏疑惑 「あっせん(=口利き)」としか考えられないのに 3日付の別掲記事のとおり、甘利氏にかかわる「あっせん利得」の疑惑に関しては日本のマスメディアは不可解な報道姿勢に終始しています。 しかし、ことは国有地を借りていた(不法占拠していたと…

甘利氏の「あっせん利得」疑惑をメディアは追及したくない

03- 甘利氏の「あっせん利得」疑惑をメディアは追及したくない マスメディアは甘利氏が大臣を辞任したことを良しとして、何故かそれ以上の追及をしようとしません。 テレビなどでは、検事上がりの弁護士や法学部教授など政権寄りのコメンテーターを登場させ…

課題を置き去りにしたままの 高浜原発再稼働

2016年2月3日水曜日 課題を置き去りにしたままの 高浜原発再稼働 東電福島の原発事故で明らかにされた課題の多くは解決されていません。泉田新潟県知事がいうように、あの原発事故がなぜ起きたのかの解析も、事故後5年が経過しようとしているのに何も進んで…