#練習用

非武装のコスタリカの弁護士 講演/元法制局長官 安保法は憲法違反と法廷で証言

非武装のコスタリカの弁護士 講演/元法制局長官 安保法は憲法違反と法廷で証言 中米のコスタリカは1949年に常備軍を廃止する憲法を成立させ、非武装中立を宣言しました。憲法では非常時徴兵も規定しています。 以来、米国その他から様々な圧力を受けました…

ボルシチのお見舞い

母亡き後、「私を母親と思って…」と言ってくださったK夫人。 大腿骨複雑骨折での入院生活も3ヶ月になった。 ボルトを入れて繋ぐという難しい手術だったが、 名医の先生のおかげで、車椅子も卒業してリハビリ中。 週末は仕事帰りにお見舞いに行っている。 病…

子供にとって大切な10の必要」(最終回)

I. 序論 A. 「子供にとって大切な10の必要」というテーマでお話をしています。 第1回では、愛情、受容、尊敬、承認という4つのことについてお話しました。この4つの必要が満たされるとき、子供は「自分は愛されている」という感覚を持つことができます。 第…

金曜トークサロン「優しい顔で厳しい指導」金森氏からのメッセージ

恒例の金曜トークサロンは 文化コンサルタント、大阪文化団体連合会事務局参与の金森重裕氏。 80歳にはとても見えない、若々しい方です。 真理子先生と9歳違い…と言われ、ついに年齢がバレてしまった真理子先生。 ( でもアクティブでエネルギッシュな真理子…

竹中平蔵氏主導で進む「未来投資会議」

2019年6月8日土曜日 竹中平蔵氏主導で進む「未来投資会議」 日刊ゲンダイが「『死ぬまで働け』『自分で稼げ』未来投資会議の正体」と題する記事を出しました。 その内容は東洋大教授の肩書で「未来投資会議」のメンバーになっているパソナ会長の竹中平蔵氏が…

「れいわ新選組」蓮池透氏を擁立。会見で語った原発・拉致問題、そしてこの国のあり方

候補者第1号である蓮池氏がマイクを握った。 「山本太郎さんとは随分前からおつき合いがあって。3.11の後に福島・郡山市で収録したテレビの某番組でご一緒したのが最初です。 今は芸能人が政治のことを口にするのはタブーだとよく言われてますけども、山本…

子どもにとって大切な10の必要(2)

「子供にとって大切な10の必要(2) 「子供にとって大切な10の必要」というテーマでお話をしています。 最初の4つは、愛情(Affection)、受容(Acceptance)、尊敬(Respect)、そして承認(Approval)です。 II. 子供は、自分に関心を持ってくれる人を必要と…

Tさんを偲ぶ…お酒のある人生もまた良し^ ^

今年は訃報が続き 長年「人間学塾」の幹事を務めたTさんも亡くなられた。 彼は人望が厚く、温厚で誠実、 彼のお人柄を慕って「Tさんがいるなら入会したい…」と、会員も増えた。 Tさんがいるから…と言われるところがすごい^ ^ 奥様の順子さんとは人も羨むオシ…

日本の軍需産業が、「戦争」の準備を着々と始めています!!

日本の軍需産業が、「戦争」の準備を着々と始めています!! 高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟様より転載 ・米国のイラン制裁に、日本が追従!! ・「貯蔵庫」という名の「弾薬、ミサイル保管庫」の増設!! ・哨戒ヘリコプターに、対艦ミサイル、対戦爆弾、74式…

河井寛次郎展(京都国立近代美術館)にすべりこみ!(6/2まで)

昨日は、写真が落ちてしまってアップできなかったので、再度転載で。 川勝コレクション 鐘溪窯 陶工・河井寬次郎展 京都国立近代美術館は、近代日本を代表する陶工・河井寬次郎作品(川勝コレクションを多数所蔵。本展では、川勝コレクションの中から河井寬…

臨死体験された方のお話

毎日用事が続いて、ちょっと記事が追いつきません。 河井寛次郎展、お見舞い、金曜トークサロン、人間学塾、京都の友人のお見舞い… 記事にしたいと思いつつ、時間が取れず、吉原毅さんの記事も書きかけです。 今年は周りで、病気や怪我をされる人が続いてい…

子ども(人間)にとって大切な10の必要 (1)

日曜日は忙しい日でした。 午前中は、子育て講座「子供に大切な10の必要」午後が放射能測定室。 この講座は、子供だけでなく、大人も付き合いの上で必要なこととして、 学んでほしいとのこと。記事にしておきます。 1.子供(人間)は愛情を必要としている 誰も…

放送受信料強制徴収の問題点

放送受信料強制徴収の問題点 東京地裁は5月15日、自宅にテレビを持たない女性に対して、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビがあれば受信料契約を結ぶ義務があるとする判決を出しました。「放送法第64条 1 協会の放送を受信することのできる受…

薔薇が咲くと、やっぱり幸せ(^ ^)

今年購入したばかりの薔薇ですが、あっという間に大きくなって、 良い香りの花を咲かせてくれました。 今朝、ベランダのガラス扉を開けたら…… フワッと良い香りが…^ ^ ソニアリキエルという薔薇です。 こちらはピエール・ド・ロンサール 香りはないのですが…

“やってるふり”だけの日米交渉 計り知れない被害

“やってるふり”だけの日米交渉 計り知れない被害 隠蔽・虚偽・捏造・偽装の安倍内閣ですが、それに加えてよりリアルな「“やってるふり”の安倍首相」という新たな評価が定着しています。 既報(「米中経済戦争 非は米国の側にあり中国は屈しない」)の通り、…

萬葉植物園の藤

連休中は風邪で体調がイマイチ・・。 そこで、友人の方が奈良まで来てくれました。 テレビで萬葉植物園の藤が紹介されていたとのことで、 久しぶりの春日大社神苑・萬葉植物園です。 これは橘(たちばな) 万葉集に68首歌われているそうです。 ひな祭りの雛壇…

改憲を望まぬ民意がさらに鮮明に

改憲を望まぬ民意がさらに鮮明に 安倍首相は、憲法を「国の理想を語るものであり、次の時代への道しるべ」だと語りますが、そんな説を認める憲法学者はいません。多分「○○憲章」といわれるものと混同しているのでしょう。 自分の論理の合うように何でもへし…

薔薇が咲きました

薔薇が…と言っても……… ミニ薔薇の方です。 ピーチジャムという名前。 ミニ薔薇とはいえ、綺麗に咲いてくれて嬉しいです^ ^ 右は京都の市場で買った100円の苺苗、花がたくさんついてきました。 イチゴも薔薇科 ミニ薔薇は、お部屋にもおけそうですよ。 昨年あ…

明日香のレンゲ畑

10連休の日、母の日には来れないので…と車で来てくれた次男君 「どこに行きましょう?」 と私をどこかに連れて行ってくれるとのこと。 それなら「レンゲ畑に連れてってー」ということで、明日香へと向かいました。 昔、たまたま道を間違えて出会った、一面の…

安倍首相の改憲姿勢が憲法軽視の弊害をもたらす

安倍首相の改憲姿勢が憲法軽視の弊害をもたらす 安倍首相の改憲発言はこれまで様々な観点から繰り返し批判されてきましたが、この3日にも都内で開かれた改憲派の集会にビデオメッセージを寄せ、「2020年を新憲法施行の年にしたい気持ちに変わりはない」と述…

07- 安倍内閣使い放題の“ヤミ金”は昨年度までで合計67億円

07- 安倍内閣使い放題の“ヤミ金”は昨年度までで合計67億円 安倍内閣は、昨年も内閣機密費から「政策推進費」を11億円超使いました。昨年度までの6年間で67・6億円(平均11億円超)を使い、官房機密費の91%を占めています。 政策推進費は、内閣官房長官が自…

漢字が読めないでは済まされない 安倍首相の大失態

漢字が読めないでは済まされない 安倍首相の大失態 これはまだ安倍氏が首相になる前のことですが、ある会議で彼が「ガイチテキ」と述べるので、隣に座っていた(有名な)政治家が不審に思い原稿を盗み見したところ「画一的」のことだったそうです。 17年1月…

閣議決定された新天皇即位のお言葉(「憲法を守り」が「憲法にのっとり」にされる) 沖縄の二紙が疑問を

閣議決定された新天皇即位のお言葉に 沖縄の二紙が疑問を 新天皇陛下は「即位後朝見の儀」で「憲法にのっとり、象徴としての責務を果たす」と述べられました。このお言葉は臨時閣議で決定されたものです。 前陛下が1989年に即位されたときのお言葉は「憲法を…

平成天皇は歴史修正主義者に対する軽蔑心を表してきたと英国BBC放送  ブログ「半歩前へ」

平成天皇は歴史修正主義者に対する軽蔑心を表してきたと英国BBC放送 ブログ「半歩前へ」の記事を紹介します 英国BBC放送が、平成天皇のことを「天皇陛下、その人間らしさ」と題して 「目立たないように、しかし強い意志をもって、陛下は繰り返し歴史修正…

城南宮での「曲水の宴」(2019.4.29)

4月29日、友人に誘われて、城南宮に「曲水の宴」を観に行きました。 曲水の宴(きょくすいのうたげ)とは・・ 奈良時代から平安時代にかけて宮中で催された歌会を再現した行事で 平安の庭をゆるやかに曲がりながら流れる遣水(やりみず、小川)の流れのふちに…

権力側からの命令があっても、警察も軍隊も市民に対し暴行を行ってはならない。

FB武田 眞也さんからシェア 世界の法律で共通して変えなければならないこと。 それは、権力側からの命令があろうと、警察も軍隊も市民に対し暴行を行ってはならない。 暴行を行う警官や軍隊は裁かれ、さらに命令者を告発する義務を負うものとすべきだ。 民…

先人に学ぶ人間学塾「戦後最大の古代史の巨星・古田武彦」

古田先生を敬愛される木村さんの発表。 木村さんは、以前から古田史学の会の世話役もされ、中高生向きに「日出づるところの天子・阿毎多利思北孤(アマタリシホコ)」という本も出されている。 この本については以前の記事でどうぞ↓ 邪馬台国は、北九州に・…

織田瑟瑟の桜画と桜画を伝え続ける人たち

江戸時代後期の女流画家、織田瑟瑟(しつしつ)の描いた桜画は日本一。 そんな話を聞いて、彼女の故郷,東近江に桜の絵を見に行ったのは3年前のこと。 その時の記事はこちら。 https://blogs.yahoo.co.jp/sayuri2525maria/36700813.htmlー 来客用名簿に記帳した…

公文書管理改正」は“作らず”、そして作ったもの“すべて廃棄”ということ

「公文書管理改正」は“作らず”、そして作ったもの“すべて廃棄”ということ 「私のリーダーシップの下、公文書管理の在り方について政府を挙げて抜本的な見直しをおこなう」というのが公文書管理が問題になったときの安倍首相の言でした。 ガイドライン改正後…

「昭和」で元号は消滅のはずだったが、存続させたのが日本会議だ

「昭和」で“元号消滅”の危機もあった? 現憲法で制度は一時廃止、それでも元号が続いた理由とは 元号存続に一役買ったのが、日本会議だった 濵田理央(Rio Hamada) 元号は、明治から大正、昭和、平成、そして新元号と、歴代天皇とともに脈々と受け継がれて…